見出し画像

今の苦労は投資。未来に大きくして回収しよう

#コンヒラ #兵庫県中小企業家同友会 #SUBACO #深澤侑也 #塞翁が馬

兵庫県中小企業家同友会の中で行われる、経営体験を聞く場に参加させていただきました。発表者はSUBACOの深澤侑也社長(38歳当時)起業されて4年で年商5.5億、社員12名まで成長させた強者創業者です。深澤社長は、順風満帆な職業人生だったわけではなく20代はほとんど厳しい苦労をされてきたそうです。

お話を聞いていると「広告、組織、協力会社関係など全体をきちんとロジックを組んでPDCAを回しているノウハウ」の話が目立っていたのですが、実際はそれだけではうまくいかないと気づきました。

深澤社長は、特に20代の普通の人が逃げそうな苦労の実体験があったからこそ、今の会社成長があることに気づかされるお話でした。私が深澤社長から学んだことは以下の3点です。

◆人生万事塞翁が馬
一見、不運に思えたことが幸運につながったり、その逆だったりすることのたとえ。幸運か不運かは容易に判断しがたい。

◆目の前の状況に腐らず、環境や他人のせいにせず、自分の可能性を信じて明るく前向きにとりくんでいることで、振り返ると「きつかった時代の体験」がすべて、今の仕事の成功に活かされている。

◆青春は、若い、年取ってるは関係なく、目の前の状況にも腐らず、前向きに取り組みつづけている人はすべて青春している人といえる。

今の苦労は投資。未来に大きくして回収しよう。byコンヒラsince1973

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?