見出し画像

良い本は、読むたび新たな気づきがある。 良い学びは、学ぶたびに新たな気づきがある。

#コンヒラ #兵庫県中小企業家同友会 #経営指針成文化セミナー #第一コンサルティングオブビジネス #丸山博

今日は、2016年から毎年参加している「経営指針成文化セミナー」の第1回目のZOOM受講でした。(2020年はコロナで不参加)
毎年受講するのですが、不思議なくらい毎回新しい気づきがあり、その気付きを掘り下げることでチャンと会社の成長につながっている、私にとってはとても重要な年中行事になっています。

画像1


最初に行われた丸山博講師の講演では、以下のことが特に心に響きました。
【成文化セミナーで身に付けるべき三つの習慣】

その1.アウトプットの習慣
  (考える習慣、力が付く)
その2.インプットの習慣
  (アウトプットするために、インプットが必要)
その3.社内コミュニケーションの習慣
  (成文化に社員の知恵が入ることで強靭な会社を育てる素になる)

画像2


初回は、「経営理念」を作る段階からスタートしますが、すでに固まったはずの経理理念に、2点不足している理念があることに気づきました。これから9月に向けて何度も見直しながら落とし込んでいく予定です。

良い本は、読むたび新たな気づきがある。
良い学びは、学ぶたびに新たな気づきがある。byコンヒラsince1973

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?