見出し画像

アメーバ経営。楽ではないけど、できたら変身。

#コンヒラ #盛心塾神戸 #稲盛和夫 #アメーバ会計

本日は3時間かけて、盛心塾神戸で京セラの稲盛和夫氏の動画聴講しアメーバ経営の勉強会でした。

画像1


今回の動画で言われているアメーバ経営は、「シンプルだけど、簡単じゃない」「簡単じゃないけど、できたら数字がよくなる」というシステムです。最後の方は、個別具体的な質疑で盛り上がり、面白かったです。

■私の個人的見解が入ってますが、以下抜粋

・管理会計は過去をみるためでなく、現在をしり、未来の数字をつくるため
・経営者はもちろん。アメーバのリーダーも「利益を出す」強い意志で経営をすること。
・アメーバのリーダーになることで、経営者意識を持った人材を育成する。
・アメーバ経営を機能させるには、「経営理念(ただしい判断基準)」をもったリーダーが中心にいないとだめ。
・経営数字は、正しい数字をだす勇気と正義感が必要(粉飾、利益操作はNG)
・アメーバは自己の採算を高めるために、短絡的に楽するのではなく、逆に付加価値を自分たちでつくりこむ額に汗した本当の付加価値を考えること。(楽しても中長期的にはダメになる)
・製造も採算アメーバ(採算責任がある)


ご興味のある方は以下の1冊がお勧めです。

アメーバ経営。楽ではないけど、できたら変身。byコンヒラsince1973

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?