見出し画像

【🎆イイオンナの花火が咲く🎆】

毎月7日の イイオンナ推進プロジェクト
http://www.1107woman.jp/

交流会でした🎆

ちょっと語っちゃうかも♪

本日進行してくださったのは
鍵 麻由 (Kagi Mayu) さん、
櫻井弥生 さんと Kageta Rina さん☆

事前に背景の花火画像を送ってくださり、
さらに!一人一人の1分の夏の想い出を語り中、
イイネ!の時は手持ちの花火をあげるって企画を
してくださいました!
しかも花火の音付き!

そしてブレイクアウトルーム内で、
❤ 自分の強みとは?
❤ プロジェクトに関わったきっかけ、理由

を、改めて語り合いました。

イイオンナとは容姿などではなく、
『ありのままの自分を受けいれ、
      強みを社会に発揮する人』と定義されています。

私のきっかけは青森に来てから代表の 網野麻理
さんにお声がけいただいた事だった。

でも【イイオンナ】と言う言葉が
『えっ、私イイオンナじゃないし』っと初めあがいてたw

でも主旨は
『一人一人がありのままの自分を受け入れ、さらに成長していくための刺激やヒントを提供していく』きっかけ作りだったのだ。

『どう生きていきたいのか?』それを考えた時に
私は環境に埋もれたくなくて

麻理さんからの『時にはできるかできないかではなく、
やりたい、やりたくないのかで見てみるのもいいとおもうよ』の、一言ですっごく怖くて、
青森に友達もいないのに
主催って初めてなのに大丈夫なの?とかたくさん不安はあったけど『やります!』と、言った時は前向きに
お返事したのを思い出しました、

そこから数年を経て2018年は全国47都道府県、
2019年は企業様とのコラボ+海外は台湾でもその輪は
広がり、

麻理さんのご紹介してくださった『自分で始めた女たち』を二人で読書会を開催させていただく機会もいただく★

今年は10周年★
分科会が立ち上がり、
キャリア教育や地方創生に関わり、
最近では
インバウンドオンラインフェスにて地方の発表なども
経験させていただく中での準備期間で
学んだスキルがそのまんま

最近のオンライン青森夏まつりで発揮することができた。
それぞれの強みを私にシェアして下さった
一人一人の顔が目に浮かぶ❤

ひとつひとつがみんなで取り組んだ
感動の体験。
そして不思議と安心の中の挑戦は怖くないと言う気付きも。

そんな気付きは最近いろんな場所での挑戦にも
溢れてきている💛

何が言いたかったのかと言うと。。。

プロジェクトに関わる皆さんを始め、
現在、私に関わってくださってる全ての皆さんへ。

『ありがとうございます💛』

今日は画面上にたくさんの各地にいる
イイオンナの花火が咲きました🎇

私は始まる5分前に実は書き始めた手書き花火~🎇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?