見出し画像

中国語単語を覚える時、ピンインは覚えた方が良いのか?

中国語の単語は、基本的には全て漢字です。

なので、日本人からすると「見て」その意味がわかることのハードルは非常に、超非常に低いです。

中国の標準語(普通话)は簡体字という、日本語よりシンプルな漢字を使用しているので、ちょっと見慣れない漢字が出てくることもありますが、日本語の漢字ではどう書くのかなと考えると、意味がわかりやすかったりします。

例えば中国語の「机」は日本語の「機」をシンプルに変えたものです。

また、「飞」は「飛」をシンプルにしたものです。

それを踏まえて「飞机」という単語を見ると、まあ、「飛行機」だろうなと想像がつくかと思います。(飞机=飛行機)

そして「手机」であれば手の中の機械なので「携帯電話」です。

やっぱりハードル低い感じがしますよね。

ただ、音を聞いてわかるかというと全く別問題です。

敢えてカタカナで書くと「飞机」は「フェイジー」、「手机」は「ショウジー」のような音で、全く日本語と結びつきません。

なので、中国語の単語を覚えるときは

漢字、意味、音 を1つのものとして覚える必要があります。

ここでの音というのは音声をローマ字表記したピンインと置き換えても良いので漢字、意味、ピンイン をセットで覚えると思ってください。

よく中国語単語を覚える際に

ピンインも覚えた方が良いですか?

と質問を受けることがあるのですが、今後使える中国語習得を目指すのであればピンインも覚えた方が絶対に良いです。

最初にピンインと音の関係を知識として知ったうえで、何度も声に出して繰り返しましょう

音を聞いたら「音→ピンイン→漢字→意味」と高速で意味がわかるようなイメージになるまで繰り返し、さらに繰り返すことで「音→意味」の直結パイプを育てていきます。

中国語単語の音については中々ハードル高いですが、一歩ずつ進めるしかないので、腹をくくって、焦らず、弛まず、頑張りましょう。

中国語のリスニング方法についてはこちらの記事をご覧ください👇

YouTubeでも中国語学習情報を発信中!

動画でも中国語の勉強に役立つ情報を公開していますので、ぜひお役立てください。5分弱の動画が多いので、中国語学習のちょっとした息抜きにも良いかと思います☺️


語学コーチングサービス【 the courage(カレッジ)】ではプロの学習コーチによる無料の学習相談も承っております。無理な勧誘などは一切ございませんので、お気軽にお申し込みください。

📍無料学習相談はこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?