茨の茂み

レジェンドアルセウス面白い

山田太郎です

先日ポケモンセンターに行って「ポッチャマ大好き!」と言ってポッチャマのシリアルコードをもらってきました

大の大人が「ポッチャマ大好き!」ですからね

お兄さんの目がとても優しくて助かりました



さて、今日のお話は
ディズニーランドについて

※この記事は人種差別についてを取り扱いますが、人種差別だけでなく差別は排除されなければならないという前提のもと、これを助長したり推奨したりする目的はありません

クリッターカントリーにある

「スプラッシュ・マウンテン」

ご存知でしょうか?
僕は大好きなアトラクションで
スプラッシュ好きってミーハーみたいに思われるかもしれませんが
スプラッシュの冒頭からライドの終わりまで完全再現出来るくらいには好きです

やれと言われたらやります

さて、このスプラッシュ・マウンテンは東京ディズニーランド三大マウンテンの一つであり、その中の一番最後にできた丸太のボートで川をめぐり"うさぎどん"や動物達のストーリーを追っていくライドです

最後の曲"ジッパディードゥーダー"はディズニーに行ったことがある人ならなんとなく聞き覚えがあるんじゃないかな

JR京葉線舞浜駅の発車メロディでもありますからね


ここでスプラッシュ・マウンテンあるある

①最後の動物たちが歌うシーンのところで丸太詰まりがち

玉突き事故みたいになるよねあそこ

②蜂がブンブンしてるエリアで白い服着てる人発光してる

あのエリアブラックライトですからね

③乗車する時前のライドの水滴がすごくて発車する前に既にちょっと濡れる

安全バーとか座席側面とかかなり濡れてる時ある


さて、このスプラッシュ・マウンテンですが

アトラクションオリジナルキャラだと思っている方

実は題材があるんです

「南部の唄」という映画です



このキービジュアルと"南部"という言葉を聞いてピンと来た方は察しがいいですね

そうです、これは黒人のおじさんと白人の子供達との物語で

黒人差別が酷かったアメリカ南部を舞台にしています
時代的にはいつ頃になるんだろう
南北戦争以前まで奴隷制度は続いていたんですが、その後も黒人差別が色濃く残っている地域でしたから

そういう描写は映画「グリーンブック」でも見ることができます


めちゃくちゃオススメです
差別がどうのこうのではなく、人っていいな音楽っていいなと思う映画です


さて話は戻りまして

この「南部の唄」で出てくる黒人のおじさんが話すおとぎ話を題材にしたスプラッシュ・マウンテンですが

アメリカはアナハイムのディズニーランド、フロリダのマジック・キングダム、そして日本の東京ディズニーランドの3つのパークに存在しています

しかしここ最近アメリカの人権団体から抗議を受けて、その題材を変える動きが出ているんです

そして次に作られる予定なのが「プリンセスと魔法のキス」という映画のライド

これもめちゃくちゃ面白いです
CGに移行してちょっと低迷していたディズニーの人気を盛り返したセルアニメの長編映画です


このプリンセスがなんと初めての黒人女性なんですね

なんというかちょっとあからさまかなと思ってしまいます


いや、いいんですよもちろんかなり好きな映画だし

けど黒人差別を撤廃して新しく作るライドが黒人のプリンセスってすごいなと


まあそれは置いといて

なんで「南部の唄」がこんなに抗議されてるかって

僕は黒人差別の歴史を思い起こさせるっていうなら「風と共に去りぬ」もあるやんって思ってたんです

ただ、実は僕の想像と少し違って

「この作品は危険なほど美化された奴隷制のイメージを永続させるのに役立つこととなり残念に思います。」

というもの

つまり

"黒人と白人はそもそもそんな交流すら無かったのにおとぎ話とかを使って美化するな!"

ということです

そっちー!?ってなりました

まあでもちゃんと理由を明白にしてて内容を知った上での抗議なのでそれは尊重される必要がありますよね


日本人って差別に対しての主観的意識というか自分ごとな感じ他の民族より全体的にですけど少し低いと思っています

僕は自分がすごい賢いとか知識があるって言ってるんじゃないんですけど

子供の頃から海外の映画やドラマをかなり見ているので
そういう人種問題をたくさん映像で見ています

ただ、当事者意識が低いのもあってスプラッシュ・マウンテンは無くなって欲しくないです

だってあれはおじさんのおとぎ話だから
おじさんと子供が出てくるライドじゃないし…と思ってしまうんですね

けど、実際アメリカではまだまだ色濃く残ってる問題を孕んでいて
かなり難しいところですよね…


何も解決に導いていないんですが
あの人気アトラクションにはすごい問題を抱えているんだよという紹介でした

ちなみにスプラッシュ・マウンテン

うさぎどんが「茨の茂みには投げ込まないでくれ!」って言うんですが

うさぎどんの故郷が紛れもなく「茨の茂み」なので
投げ込まれても茨のトゲには慣れてるしきつねどんくまどんの手で家に帰してもらった
みたいな終わり方なんですよね

子供の頃乗った時になんで茨に落とされて
「はぁー、故郷帰ってきたー」ってなってるのか理解できてなくて

それで家帰ってVHSを借りてきて見たんですよね

そしたら実写とアニメの映画なのでびっくりした思い出

というわけで
大好きなアトラクションの紹介でした

それでは

今日はこの辺で

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?