見出し画像

【御礼】今月初の「恋する旅人」

 毎日のようにタグでネタにしていた「恋する旅人が1Pも読まれていないのです」が、月の半ばにして途絶えました。昨日の記録によれば「8ページ」読んでいただいたようです。読んでくださいました方、応援してくださった方、御心配してくださった方、皆様に御礼と感謝を申し上げます。

「おいおい、それにしてはサムネ画像が派手過ぎやしませんか」
と、いう気持ちを抱いていた方もいるかと存じます。スウィングマンさんを登場させたい気持ちもあり、また「予祝」の気持ちも込めまして、ちょっと派手なイラストを使用しました。

 別な投稿でもふれましたが、「公タマ伝」(電子版)が、累計販売100冊、既読ページ数1,000冊相当という、節目の数字が見えてきております。
 そして「夢見る木幡山」のあとがきを依頼した方から、「今週中には送付したい」という御連絡をいただきましたので、うまくいけば今週には発刊手続きに入れそうです。
 「100冊」は厳しいと考えておりますが、「100冊・1000冊相当・新刊発行年内達成」を祈願しての「予祝」として、派手なスウィングマンさんに登場していただいたことになります。

 御承知の方もいると存じますが、昨年の今頃はスウィングマンさんが「年内に10万PV達成」を目標に活動されており、数字的には非常に厳しいところから、note街の方々の応援もあり、素晴らしい奇跡的な軌跡を見せて見事に目標を達成したということがありました。そのスウィングマンさんの翼に乗りたいという希望を込めてサムネ画像に登場していただいたことになります。
 また、拙著「恋する旅人」と「黒田製作所物語」は、スウィングマンさんの存在が無ければ誕生しませんでした。さらに、スウィングマンさんからは、こんなイラストもプレゼントしていただいております。

画像1

画像2

 この2枚目のイラストを良く御覧いただけますでしょうか。上のイラストの本を持っていることになります。そして、私のnoteのバナーもスウィングマンさんからいただいたものになります。

 こうして、様々な方から応援していただいて、今の活動があることに感謝して、目標に向けて、明日からも歩みを進めてまいります。
 なお、kindleの既読ページ数は「その読者に初めて読まれたページ数」しかカウントされませんので、一度読んだ方が繰り返し読んでも数字が増えません。つまり数字が入るということは、「新規の読者」ということになります。

 amazonで埋もれている、名も無き著者の作品を昨日も読んでいただいた方がいる、それだけでも奇跡的なことだと感謝しております。

 そして、こうしてnoteの記事を読んでくださる方がいることにも感謝です。皆様と高め合う日々を続け、予祝を引き寄せられるように修行に励み、喜び合う日を目指してまいります。
 引き続き、仲良くしてくださるようお願いします。
 何の捻りもオチも無い記事で恐縮ですが、(本当に便利な締め)として、何を書いても最後は宣伝です。次のリンクから、レビューだけでも読んでいただければと存じます。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,399件

サポート、kindleのロイヤリティは、地元のNPO法人「しんぐるぺあれんつふぉーらむ福島」さんに寄付しています。 また2023年3月からは、大阪のNPO法人「ハッピーマム」さんへのサポート費用としています。  皆さまからの善意は、子どもたちの未来に託します、感謝します。