見出し画像

【駄文】地には平和を人には愛を

 今回は短めです。タイトルは、私の記事における「定番タグ」の一つです。
#かこに感謝し未来を夢見て生きていく
#何を書いても最後は宣伝
#地には平和を人には愛を
 が、どんな記事を書いてもつけているタグになります。説明するのは野暮なのですが、誤解されている方がいるかもしれませんので説明しますと、この「地には平和を人には愛を」タグは、どこぞの紛争が発生してから使い始めたのではなく、1年以上前から使用しています。
 その原点はサムネ画像の地、「平和の塔」を2005年に訪問した時から抱いているものです。

画像1

 ただ、余り声高に「戦争反対」というような活動をするつもりはなく、日々の生活の中にあるものを大切にしながら、平和を維持することを目指して行動したいと考えております。
 そのような中、驚かされたのが、こちらの本です。

 kindle unlimitedに加入している方は、是非お読みいただければと存じます(もちろん、加入していない方もお読みいただければと思います)。私が驚いた理由をその目で確かめていただけたら嬉しいです。

 地には平和を人には愛を

 美しい海岸には悲しみではなく、笑い声が似合うと思うのです。
 そうでなければいけない、物語の中だけでも、平和であって欲しいと願っています。

 水蝸牛さんありがとうございました。





 
 

サポート、kindleのロイヤリティは、地元のNPO法人「しんぐるぺあれんつふぉーらむ福島」さんに寄付しています。 また2023年3月からは、大阪のNPO法人「ハッピーマム」さんへのサポート費用としています。  皆さまからの善意は、子どもたちの未来に託します、感謝します。