見出し画像

【駄文】かねがね思うが

 金がねぇ。
 ということで、オープニング駄洒落でスタートします。ちなみにこのネタ、本日2投目となります。1投目は、こちらの記事のコメントでした。

 mkujira58さんのこちらの記事にインスパイアしながら考えます。ご本人に確認はしていないですが、名前にある58は、「ごじゅうはち」ではなく、「ゴーヤ」とお読みするのかと考えています。クジラとゴーヤが好きなクリエイターさんで、いつも良い刺激をいただいています、ありがとうございます。

 で、ちょうど最近はお金のことを考えることが多かったので、今回ちょっと自分の中でも整理しようとしていました。考えるきっかけは、酎愛零さんの、こちらの記事です。

 過去の名作とも重なるような展開に、さらにアレンジを加えた物語で、読んで楽しませていただきつつ、お金というものの怖さについても考えさせられる話でした。

 正直なところ、お金は欲しいです。もっと自由に使えるお金があれば、と毎日のように考えてしまいます。一方で、これまで50年、お金に縁の無い生活をしてきて、今の自分がいます。
 嫁には逃げられ、友達も少なく、貯金も無い現状ですが、困ったことに、今の自分が、そんなに嫌いでは無いのです。少し変わった性格でもありますが、お金に縁が無い人生故に、お金が無いなら無いなりの、安い生活が嫌いではないのです。
 上も下も比べればキリがないのですが、過去の自分と比べたら、少しずつましな生活になっているような気もしますので、これでいいのだ。とも考えてしまい、逆にお金を持ってしまい、自分が変わり、自分で自分のことを嫌いになることを恐れたりしています。
 そういう漠然とした気持ちを、酎さんとmkujira58さんに、見える形にしていただきましたこと感謝です。

 拙著、黒田製作所物語の登場人物の台詞にこういうものがあります。

『お給料はもちろん欲しいです。けど、早く良い仕事がしたいのです』

 これをアレンジすると、

『お金はもちろん欲しいです。けど、良い生き方がしたいのです』

という感じになるでしょうか。お金を求めすぎたり、執着しすぎたりすることで、自分の生きる姿勢を変えたくないのです。賢いか愚かかと言えば、愚かなのだと思うのですが、そんな愚かな自分が嫌いじゃないのです。

 あぁ、ただ、今日も何だか真面目な話をしてしまいました。もっとふざけた、くだらない、けど楽しい話を書きたいと思いつつ、なかなか到達できないこの身を嘆く毎日ではあります。
 楽しい話が書けないのは、人生を楽しんでいないから、とも考えてしまい、もっと人生を楽しめよ、と言いたくなりますが、偉大な哲学者の言葉をお借りしましょう。

人生は恐れさえしなければ、とても素晴らしいものだ。
そのために必要なものは、勇気、想像力、そして少しのお金だ。
Yes, life is wonderful, if you’re not afraid of it.
All it needs is courage, imagination, and some money.
(映画 ライムライトより)

 お金は少ししか無いけれど、勇気もまだまだ少ないけれど、貧乏生活50年で鍛えた想像力は少し多めにある。そして、note街で遊んでくれる人たちがいる。
 不安も不満もあるけれど、恐れずに、この道を進もう。何も得られないとしても、素晴らしい人生だったと語れるように。
 mkujira58さん、酎さん、勇気をありがとうございました、感謝です。

あ、最後に黒田製作所物語のリンクを埋めておきます。自分で書くのも何ですが、「夢、希望、そして勇気がある物語です」




 


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

サポート、kindleのロイヤリティは、地元のNPO法人「しんぐるぺあれんつふぉーらむ福島」さんに寄付しています。 また2023年3月からは、大阪のNPO法人「ハッピーマム」さんへのサポート費用としています。  皆さまからの善意は、子どもたちの未来に託します、感謝します。