見出し画像

【創作SS】塵を払わん #毎週ショートショートnote

 昔、昔の印度のお話。
 男は弓の名手「スナイパー」として、国の内外にその名を轟かせ、多くの敵を倒し、大きな栄誉を得ていた。
 
 しかし、ある日
「人の命を奪うことで得た財や栄誉、名声に意味があるのか」
という悩みに捕らわれ、悟りを開いたと称する者の門を叩いた。
「俺は愚かな人間だ、罪を重ねてきた。生きる価値が無い」
悟りを開いた者は
「自分が愚かと考えている者は、愚かではない」
と諭し、箒を渡すと
「『塵を払わん』と唱えながら門前を掃除していただけませんか、命をもって尽くしてください」
と話された。

 箒で掃いても掃いてもゴミは出るが、男は一心に掃除を続けた。
 そして、ある日
「生きていてよいのかもしれない。未来は創れる」
という心境に達した。

 悟りを開いた者は、その背中を見ながら
(スナイパーの意外な使い方、スイーパーをさせてみたら、煩悩も払い覚醒したようだな、弟子にしよう)
と考え呟いた。
「これで、いいのだ」

(本文ここまで)
 たらはかにさんの【毎週ショートショートnote お題 スナイパーの意外な使い方】に参加です。

https://note.com/tarahakani/n/nb474f2465709

 はい、「スナイパー」と「スイーパー」という駄洒落を使いたいという「ワンアイディア」にお付き合いいただき、ありがとうございました。
 お気づきの方もいるかと思いますが、元ネタは仏教における「仏陀と周利槃陀伽」のエピソードになります。
 また、この「周利槃陀伽」は赤塚不二夫先生の「天才バカボン」に登場する「レレレのおじさん」のモデルとも言われているようです。

 拙いお話をお読みいただき、ありがとうございます。
#何を書いても最後は宣伝
 こちらの物語には、禅宗由来の「卒択同時」をエピソードとして使わせていただいています。

 ちなみに、「これでいいのだ」って言葉、ものすごく優しく、未来志向で、哲学的な言葉のような気がしてなりません。


サポート、kindleのロイヤリティは、地元のNPO法人「しんぐるぺあれんつふぉーらむ福島」さんに寄付しています。 また2023年3月からは、大阪のNPO法人「ハッピーマム」さんへのサポート費用としています。  皆さまからの善意は、子どもたちの未来に託します、感謝します。