見出し画像

コメント欄

どうもシネマンガブラザーズのたろちゃん組です!

YouTubeを初めて1年と約半年くらいが過ぎました
始めの頃は何を投げてもまったく反応がなく
空に向かってボールを放ってるみたいでした
跳ね返ってくる壁もないので、
ぼくらの動画は
ただコロコロと転がっていき誰も拾いません
あまりに反応がないので自分の動画に
自分の別アカウントでいいねしてました
自主回収系YouTuberです笑
キャッチボールをしたいから投げたけど
人もいないし壁もないから返ってこない、
だから自分でその球を拾いに行く
また投げる、拾う。投げる、拾う。
そんな期間がたしかにありました。

それがありがたいことにいまは
ボールを投げたら豪速球で返してくれる
選手がたくさん増えました。
投げたと思えば即座に
自分のグラブにスパンッ!と返球されてきます。
始めの頃は草野球の感覚だったのに
気づけばメジャー級の選手たちが軒並み
涎を垂らしてばっちこーいしてくれてるんです。
ありがたいことです。
バッキバキに守備表示で
待ってくれているもんだから
この動画まだですか!?
続きは!?なんてことも笑

ちゃんと作ってるから待ちなされ😂

ぼくは可能な限り、頂いたコメントには
返事するようにしています。

田舎育ちなもんで、町ですれ違う知らない
おじいちゃんもおばあちゃんも
おっさんもおばさんもみんなが
「いってらっしゃい」とか「おかえりなさい」
とか自然に挨拶してくれます
だから自然といってきまーす、ただいまーって
挨拶を返す習慣になってるんですね。
好意を持って話しかけてくれる人に対して
それを無視するような人間に
育てられた覚えはないので

だから時間の許す限り
コメントは返しています。

シネマンガブラザーズが以前よりも
見て頂けるようになって伸び始めた頃、
たくさんのコメントが増えていく中で
すごい心に刺さったものがありました

ぼくらがとりわけなにか
助けられるわけではないにしろ、
きっと世界のどこかでしんどい思いを
されてる方の気が少しでも紛れるなら
なにもなかったあの頃から
ここまでずーっと続けてきた甲斐が
あったなーと実感するのです。
ぼくらのくだらない動画を見て
クスッとでも笑ってくれるなら
死ぬまで続けたいですね。

他にもあります。

これは2倍か3倍にも嬉しかったコメント笑
YouTubeをやってると一体どの層が
見てくれているのかはっきりとわからないんですが
あぁ、こうやって色んな人たちが
楽しんでくれてるんだなーと実感した日でした笑
これも伸び始めたときに頂いたコメントで
活力になったなー😂

ぼくらのコメント欄は
よく考察や議論スレのように
2ちゃんねるの掲示板的な使われ方もされます。
そこがまた面白い。
さすが自称〝陰キャ界の頂点〟が
作り出したチャンネルなだけある。
たくさんの考察が賑わうと
本人としても新しい発見とか
こいつとんでもねぇこと言ってんな!!
とか読んでてすげー楽しいのです。
ぼくが個人的に
チャンネルのコンセプトの一つに
〝視聴者参加型クリエイター〟というのを
掲げていたので日ごろ、
たくさんのコメントやリクエスト、
募集企画をしてファンの方々と
みんなで楽しめるように
作っているのですが、それに対しても
数多くのリアクションをいただき
本当にみなさんのおかげで
支えられてこれたなと
ひしひしと痛感しますね。

昨今はよくネットの誹謗中傷なんてのが話題ですが
言葉ってのは人を奮い立たせも、傷つけもします。
それは映画を観ても漫画を読んでも
わかる通り、言葉は心に響くのです。
その分、無責任な言葉には
気をつけないといけません。
温かいコメントはありがたく懐に頂戴し
クソみてーな好意のない中傷は
ガン無視で良いのです。
まあぼくの場合、
「良い年して痛すぎる」
「全員陰キャじゃん」といった
アンチコメントに「それなwww」
って返してアンチと会話を試みようと
楽しんじゃうんですけどね
なにごともゲーム性を持って楽しむのも手です笑

まぁでも嬉しいことにぼくらのチャンネルは
温かいコメントばかりですッ!✌️✌️
本当観てくれてる方々に感謝です。
これからもたくさんの
おもろコメントドシドシお待ちしております🙇‍♂️

たろちゃん組

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#習慣にしていること

130,662件

頂きましたサポートは、YouTube上の制作活動費用に還元させていただきます。よろしければサポートいただけると嬉しいです!☺️