マガジンのカバー画像

WEB・UI・UX Design Diary

22
浦川たろうのWEB・UI・UXデザインの学習記録をまとめたマガジンです。実務経験での学び、コラムや学習に役に立つ情報、タメになった記事や本などを発信していきます。 Header … もっと読む
運営しているクリエイター

#デザイン

UIデザイナーがKPT法を使って入社半年を振り返ってみる

副業系・転職サービスを運営するベンチャー企業から転職し、株式会社インテグリティ・ヘルスケ…

35

よく使う5つのFigmaプラグインを紹介

Figmaを触り始めてそろそろ1年ほどになるのですが、Figmaプラグインにはいつもお世話になって…

35

これまでのデザイナーインターンの2ヶ月間で学んだことをまとめてみた

WEBデザイン・UIデザインを約8ヶ月ほど独学した後、都内WEB制作会社で、インターンとして働い…

22

1ヶ月間バナートレース・チャレンジ - vol.1 〜 vol.6

7月上旬から始めた1ヶ月間のバナートレース・チャレンジ。始めた経緯や目的などは、以下の記事…

6

PhotoshopとIllustratorを使えるようになりたい。『1ヶ月間バナートレース』を始めま…

DailyUIを使ってSketchでUIデザインを地味に続けているのですけど、自己分析・企業分析をした…

11

WEB・UI・UXデザインを幅広く知るために読んでいる6つのブログ

こんにちは。浦川たろうです。 デザインの勉強を独学で始めてから、ブログも読む機会が増えま…

35

Sketchで円グラフを描くいくつかの方法

UIデザイン・UXデザイン独学中の浦川(@v_varentaro)です。 学んだ内容をアウトプットするのも良いなと思い、今回はデザインツールSketchで円グラフを描く方法を紹介します。 Sketchのプラグインを使う以前、どのような方法があるのかな? と調べたところ、Sketchに円グラフを描くためのプラグインがあると分かりました。 以下から、2つのプラグインを紹介します。 ■ Segmented circles 分割する円グラフが作れます。プラグインをインストー

UI/UXデザイン独学3ヶ月目から5ヶ月目までに読んだ書籍・Kindle本をまとめてみた

UI/UXデザインを独学中の、浦川たろう(@v_varentaro)です。 2018年12月から独学をし始めて…

29

UI/UXデザイン独学中に出会ったモチベーションを支えてくれる言葉

「独学する中で気持ちを切らさないためには、どうすればいい?」 という疑問が浮かんでは消え…

12

Daily UI を始めました。制作と投稿の際に心がけていること

UI/UXデザイン独学4ヶ月目に突入した、浦川たろうです。インプットばかりじゃいかん!制作をし…

16

UI/UXデザイン独学3ヶ月目までに読んだ本(書籍)をまとめてみた

UI/UXデザインを独学中の浦川たろうです。独学3ヶ月目に突入し、今回はこれまで読んできた書籍…

341

オンラインバンクアプリ『N26』をワイヤーフレーム製作→UIトレースしてみた【3】

2019年2月8日、9日に公開したエントリ、『オンラインバンクアプリ『N26』をワイヤーフレーム製…

2

オンラインバンクアプリ『N26』をワイヤーフレーム製作→UIトレースしてみた【2】

2019年2月8日に公開したエントリ、『オンラインバンクアプリ『N26』をワイヤーフレーム製作→U…

3

オンラインバンクアプリ『N26』をワイヤーフレーム製作→UIトレースしてみた【1】

3月でUI/UXデザインを学びはじめて、3ヶ月目に突入した浦川たろうです。 これまではUIデザイン・UXデザインの書籍をいくつか読んでみたり、Sketchの操作方法をUdemyなどを使い学んだりと、インプットをメインに独学していました。 インプットはアウトプットしてこそ生かされるはず! と思い、3ヶ月目からは実際にUIトレースをしてみたり、既存アプリのワイヤーフレームを勝手に作ってみるなど、実際に手を動かしながら毎日、勉強中です。 具体的にどのようなことを始めたのかとい