マガジンのカバー画像

次代を創る「スマートビル・スマートシティ」

28
スマートビルの概念は、さらにあらゆる信号がネットワークで結ばれ、個々人の端末ともつながり、ワーカーにとっては、スマートフォンや顔認証の生態認証により、個々人にとって働きやすい物理…
このマガジンを読むと、最先端のスマートビルやスマートシティの情報を得ることができます
¥100
運営しているクリエイター

#不動産

次代を創る「スマートビル・スマートシティ」:その1

海外で進む不動産のデジタル化「スマートビル」:ミレニアル世代  ミレニアル世代と呼ばれる80年代以降に生まれた10代、20代の若者たち。生まれた時からインターネットに接し、デジタルネイティブとも言われる。  そのミレニアル世代、黒電話を知らないらしい。黒電話を見せたら、電話であることは認識したものの、使い方を聞くと、ダイヤル番号が書かれた数字を押して使う、と回答したそうだ。  携帯電話に慣れたミレニアル世代にとって、電話をかけるとは、プッシュボタンを押すことを意味するから

次代を創る「スマートビル・スマートシティ」:その3

② IT、AI導入による不動産利用におけるCX(カスタマー・エクスペリエンス)の改善  CX(カスタマー・エクスペリエンス)とは、オフィスワーカーであり、商業施設利用者であり、テナントであり、多くのビルユーザーの満足度を向上させるために、不動産テックを活用した事例である。  たとえば、米HqOでは、携帯電話端末で、空調制御、会議室予約、鍵の開閉等のセキュリティ、サークル活動、周辺レストラン予約、フードデリバー予約など、ワンクリックでできるシステムを開発し、米不動産会社が

次代を創る「スマートビル・スマートシティ」:その4

④ ビッグデータ、ブロックチェーンを活用した不動産取引の迅速化  米大手不動産テック企業であるZillow、Trulia、Redfinでは、米国の不動産情報ビッグデータがそろうMLS(Multi Listing Service)等を利用して、不動産周辺の犯罪歴、学校、病院などのデータ分析を加えて、独自の不動産価格推定データを提供している。すでにZillowの不動産価格データは全米規模で展開され、ある意味米国における住宅取引価格のスタンダードな価格として広く認識されている。

次代を創る「スマートビル・スマートシティ」:その11「5.4. 案内・コミュニケーションロボット(受付、アバター用)」

5.4. 案内・コミュニケーションロボット(受付、アバター用)  人間の業務を代行する手段のひとつに、ホテルにおけるパーソナルアシスタントとしてスマートスピーカーの活用が進んでいる。しかし、プライベートな空間であるホテル居室内において、スマートスピーカーやロボットが、自発的に利用者へ対話やサービス提供を行うことが、はたして利用者にどのような影響・印象を与えるのか、これまで調査されてこなかった。  2019年9月、サイバーエージェント、大阪大学、東急不動産ホールディングスらが

次代を創る「スマートビル・スマートシティ」:その14「8. スマートビル」

8. スマートビル事例  スマートビルはすでに欧米で先行し、日本でもここ最近、いくつかの事例が生まれている。  本章では、いくつかの先端的な事例についてご紹介しよう。 8.1. 世界のスマートビル事例: 欧米では、すでにスマートビルと呼ばれるオフィスビルが導入され、実際の活用がはじまっている。  ここでは、そのいくつかについて、事例を紹介する。 8.1.1. Edge  コンサルティングファームのDeloitteがメインテナントのスマートビルディングが、オ

次代を創る「スマートビル・スマートシティ」:その16「9.2. スマホを利用したワークプレイス管理プラットフォーム」

9.2. スマホ(携帯端末)等を利用したワークプレイス管理プラットフォーム 9.2.1. ワークプレイス管理プラットフォームとは  ワークプレイス管理プラットフォームは、オフィスビルで働くワーカーがオフィスを効率的に利用できるサービスや働きやすくなるサービスを統合した新たな概念のサービスである。 例えば、建物施設や会議室の予約、ビル内のイベント予約、ビルに入っているワーカー同士のSNS、コンシェルジュの派遣などが同アプリから簡単に利用できる。  また、オフィス清掃、設備

次代を創る「スマートビル・スマートシティ」:その18「9.6. スマートキー・システム」

9.6. スマートキー・システム 9.6.1. HID Mobile Access(HID Global社)  モバイル技術を活用することで、iOS及びAndroidに準拠したスマートフォンで、 NFC、Bluetooth通信による遠隔開錠または近接タッチにより、扉の開錠が可能。(※API連携機能あり)

次代を創る「スマートビル・スマートシティ」:その19「9.7. AIを利用した来訪者受付システム」

9.7. AIを利用した来訪者受付システム  来訪者・受付ソリューション導入のポイントは、以下のとおり。 ①求めたい来客対応レベルの確定(企業の顔という視点) ②PC? iPad? ロボット? 内線? ③容易な操作性とリアルタイム・確実な来客通知 ④セキュリティ対策 ⑤分析機能(※分析ダッシュボードが複数あると、分析が難しくなる。) ⑥システム連動の可否(ワークプレイス管理プラットとのAPI・SSO連携を含む) ⑦費用  ビルのオーナーとしてソリューション検討を行う場合は

次代を創る「スマートビル・スマートシティ」:その20「9.13.非接触確保のためのタッチレス端末」

9.13. 非接触確保のためのタッチレス端末 9.13.1. エアータッチパネル(博報堂プロダクツ)  2020年7月8日に、株式会社博報堂プロダクツは、非接触サイネージ「触れずに触れられる、エアータッチパネル」のソリューションの提供を開始した。同社では、空中映像技術を活用した非接触タッチパネルを資材調達からデザイン・設計製作までワンストップにて完結した、非接触デジタルサイネージを開発。 9.13.2. AirSwich(パリティ・イノベーションズ)  2020年7