見出し画像

年収500万円と年収1000万円の経済的自由への道

年収500万円と年収1000万円のどちらが経済的自由になりやすいのか、考えてみました。
条件としてはできるだけ同じで独身世帯の一人暮らしを想定しています。
思ったような結果は出ませんでしたが妥協範囲っぽい結果だったのでせっかくなのでNote書いていきます。

手取りはいくら?

年収1000万円の場合

所得税 : 83.3万円
住民税 : 75.2万円
社会保険: 120.4万円
⇒ 手取り : 718.1万円 ÷ 12か月 = 59.8万円
めんどくさいので、単に12分割して月収とします。

年収1000万円だと、300万円も手元に来る前に取られてしまいます。

年収500万円の場合

所得税 : 14.3万円
住民税 : 31.8万円
社会保険: 70.9万円
⇒ 手取り : 381.6万円 ÷ 12か月 = 31.8万円
めんどくさいので、単に12分割して月収とします。

500万だと120万しかとられないので、500万円差がありましたが30万円ていど差が縮まりました。

年収1000万円 : 59.8万円
年収500万円  : 31.8万円
という数字を使っていきます。

支出はいくら?

次は支出編です。
支出は調べた結果めんどくさかったのでCLABELさんから入手させていただきました。
年収1000万円 : https://clabel.me/incomes/5
年収500万円 : https://clabel.me/incomes/15

というわけで、結果から
年収1000万円の場合38.9万円
年収500万円の場合21.1万円

貯蓄額はいくら?

上記結果から、
年収1000万円の場合
59.8万円 - 38.9万円 = 20.9万円
年収500万円の場合
31.8万円 - 21.1万円 = 10.7万円
が貯蓄額となります。

個人的には、もっと1000万円の人が貯蓄少なくて意外と年収500万円の方が割合的に高くなるかなーと思ったのですがほぼ2倍という結果になってしまいました。

経済的自由への道

というわけで、ここからが本番です。

経済的自由とは、
不労所得 > 生活費
不労所得が生活費を上回っていて働かなくても生きていける状態

というわけで、不労所得を生活費分もらえるようになるためにいくら必要なのか、運用は4%くらいで運用できるということを想定して生活費を25倍していきます。

年収1000万円の場合
38.9万円 × 12か月 × 25 = 1億1670万円
年収500万円の場合
21.1万円 × 12か月 × 25 = 6330万円

支出の割合が年収500万円の方が高い分2倍以上の差がついてしまいました。(計算外。笑

というわけで、楽天の積立かんたんシミュレーションを借りてみていきます。
めんどくさいので、貯蓄額をフルで突っ込みます。

年収1000万円の場合
毎月20.9万円を年利4%で運用した場合、26年4か月必要になります。
年収500万円の場合
毎月10.7万円を年利4%で運用した場合、27年3か月必要になります。

結論

つまり、一般的な生活をしていると経済的自由にはなれない、ということです。
年収1000万円だとか年収500万円だとか関係ないのです。

個人的には、年収1000万円の方が月数多くなってほしかったのですが意外と支出多くないんですね。

結局、収入がたくさんあっても収入に見合った生活をしていては経済的自由にはなれない、ということです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?