見出し画像

新作パンのできかた。パン生地と一口に言えども

お久しぶりです。

すっかりご無沙汰になってしまいました。
タローパン3代目店長・堤 洋一つつみ よういち@taropan1929)さんの2番弟子・みやたけ@udon_miyatake)です。

ここで、タローパンファンの皆さんに朗報🎊✨

もう少ししたら、桜あんぱん発売します!

🤔{ もう少ししたら……?
▴イメージ(*拝借しました🙇‍♂️)
酒種あんぱん 桜・五色 10入|銀座 木村屋總本店オンラインショップ

桜餅を食べたときのあのもちもちのもち米、こしあん、そして桜の塩漬けをのせて。

(・・と言いつつ、まだ試作もしていない段階で、店長の頭の中でイメージが出来上がっているだけです。もうしばらくお待ちくださいね。)

タローパンでは、月に数個の新作パンが生まれているわけですが、それはすでに作っている生地のトッピング(上にのせるものとか)を変えて新作パンとして生まれ変わるようです。


今、どれだけの生地を日々作っているのか。

👴「パンドミやろ、デニッシュ、角食、ソフトフランス、ドーナツ、フランスパン、ロールパン……

あと、“サンライズ”の上にのせる生地、“おいしいクリームパン”の上にのせる生地、ポンデケージョ、玄米食パン、菓子パン……」

多いなあ。

👴「あとは、パンじゃないけど、クッキー、シフォンケーキとか」

ロールパンと菓子パンの生地の違いは?

👴「砂糖、塩、卵の割合が違うねん。

例えば砂糖やと、ロールパンは10%で菓子パンは25%とか。砂糖が多いと甘いってだけじゃなくて、色づきが良くなったり、柔らかくなったりするねん。

卵も、菓子パンのほうが多いな」

へえ~。そんな違いがあったのか!

今回も新しい発見がありました。


新作パン、これからも楽しみにしています!

👴「“地道にやる”が商売の鉄則やねん。最近思うわ。変に流行りに乗りすぎるのもよくないねん」



🍞

🍞Instagramのフォロワーが1,000人を超えました!これからもよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?