見出し画像

日建学院の1級建築士、1回目の公開模試の結果は合格圏内

さて、もう先週の話か・・・。

日建学院の公開模試を受けてきました。

その結果は・・・95点獲得。

日建学院の1級建築士の公開模試の結果
日建学院の1級建築士の公開模試の結果

試験の判定結果は合格圏内。

これは嬉しい結果ですよ。

これまでの勉強の成果が出てるわけですから。

とはいえ、前回のオンライン模試ではさんさんたる結果だけに余談は許さない感じ。

模試で気付いたこと

計画の点数はあてにならない

今回計画は20問中17点。

でも建築事例っていうのは、数ある中からどれが出るかわからないわけだから、具体的な対策のしようがない。

むしろ今回はそこそこ点は取れたけど、次回はまったく取れなくなる可能性だって高い。

法規の時間は思うより短い

法規は30点中26点。

最初の用語の定義を落としたのは痛いし、過去問ベースだけでやってるとこういうところが弱いよねと思ってしまった。

あとわかったことは、法規の時間がかなり短い。

模試は本番さながらの時間設定で行われますけど、1時間半くらい掛かりました。

しかもそれは、分かる問題は法令集を引かずに選択肢のみで正誤をチェックしてそれ。

法規はそこそこ時間を取ってやってたつもりだったけど、問題によってはもっと時間が掛かるかもしれないから、法令集を引くスピードというのはもう少し上げていかないと厳しいかも。

構造の計算はまだまだ弱いのかも

構造は30点中の20点。

昔受験した時よりははるかに構造の点数、特に序盤の力学系のは取れるようになったんだけど、今回はそこで3問も落としてる。

それでも日建の正答率でいうと10%台だから、取れなくても差が開きにくい問題だったかもしれないけど、もうすこし定期的に問題を解くような準備はしておいた方がいいかも。

次回は6月の公開模試に向けて頑張る

日建学院の人も、今回の結果には驚いてました。

そりゃ過去問とYouTubeだけで勉強してるし、自分自身もここまでとれたのは満足。

でも今後、学院生をふくめて受験生全体の実力の底上げが行われるから、気を抜かないようにと釘を刺されました。

実際にツイッターを見てると、100点を目指してたとか115点を目指してたというひともゴロゴロいるので、次回もこの点をキープできるように頑張りたい。

https://jiro-fp.com/pretest-2nd-result/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?