見出し画像

短期でお金を得るか 未来に何かを残すか

こんにちは
この記事を開いて下さりありがとうございます

さんた。です


今や生活の一部として欠かせないSNS
それと並行して現在良くも悪くも頭角を表してきているのがネット販売事業でしょう。

今回は私が大学に入学してすぐに始めて2ヶ月ほどで縁を切った通信販売事業についてお話ししていこうと思います。
※この事業は通信販売法を遵守していますので違法な商法ではありません。


さんた。騙された?通信事業とは

私がこの事業と出会ったのはインスタのDMがきっかけでした。

実際のメッセージ

「一緒に仕事をしてくれる人を探しています」みたいなメッセージが送られてきて反応すれば話が進んでくみたいな。。。
後々このやり口のマニュアルを渡されて分かったことですがこの定型文の内容はインスタ側からスパムや営業目的と判別されないよう定期的に変えているようでした。

結局この事業がどんな形で成立していくかを簡単に説明すると

ようは、マーケティングスクールに入会させて入会料/継続料の一部が仲介料として収入になるといった感じです。

このやり方では何も残らない?

私はもうこの事業との関係は無く詳しく説明する必要はありません。しかし、なぜ私がこの事業から足を洗ったかを説明するにあたって大前提の話をするとこの事業は営業用のアカウントを作成しそれでフォロー/アンフォローを続けてフォロワーを増やして、あたかも権威性のあるアカウントを作成するところから始まりました。

ここで思ったことが“このやり方ではお金以外何も残らない“ということ
人に誇れるやり方ではないなと思いました。


なのではじめにこの事業をやめてnoteを始めました。
今後、インスタグラムやツイッターも始めようと思いますがまずはnoteを通して、自分の言葉で発信をしたいと思い発信者として珍しくnoteから始めました。

これからも、日常の些細なことや趣味を通して感じた“感動のタネ“を皆さんと共有していきたいと思います!

これからよろしくお願いします!
じゃあ!👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?