見出し画像

毎朝10分でわかる海外ニュース 2023年4月11日

【本日の独り言】

みなさまおはようございます。
友人が「ランチしよう」と我が家にやってきた。
彼の幼馴染の息子(18歳)を連れて。
聞けばこの青年は英語が通じないことなどに気が滅入ってしまい塞ぎ込んでいるという。
スーツケース一個持って外国でチャレンジしていくってそんなもんだよね。と思いつつ。全てがセットアップされてないからこそ得られる経験があると羨ましく思った。不安定で、どうなるかわからない、言ってみればそれだけ自由度が高い状態でチャレンジできるという自分次第な今を目一杯楽しんでほしいと思う。

【金融ニュース】

米国株式は、休日の薄商いの中、投資家が金曜日の米雇用統計に続く米連邦準備制度理事会(FRB)の追加利上げへの懸念を払拭し、わずかに上昇しました。ドルは上昇しました。

S&P500種株価指数は、日中0.8%下落した後、終値では0.1%上昇しました。ナスダック100種株価指数は1.5%の下落から持ち直し、この日はほとんど変化なく終了しました。ナスダック100は、過去3週間、ハイテクセクターの大型株への物色を受け、上昇を続けています。政策的に重要な2年物国債の利回りは4%前後で推移しています。

ハイテク株は、再利上げの見通しから軟調に推移し、アップル社が発表したパソコンの出荷台数が大幅に減少したことが下げに拍車をかけました。ライバルのサムスン電子が金曜日にメモリーチップの生産を削減すると発表した後、マイクロン・テクノロジーなどの半導体メーカーがハイテク株の下落を食い止めるのに貢献しました。

【ヘッドライン流し読みニュース】

■世界で最も高価な車のナンバープレートがドバイで1,500万ドルで落札される

・ドバイで、ある富裕層が世界記録となる5500万ディルハム(1500万ドル)の希少な車のナンバープレートを落札し、アラブ首長国連邦で10年以上前に設定された基準を塗り替えました。

Emirates Auction LLCは、土曜日のチャリティーオークションで、ナンバープレートP 7(一見すると数字の7だけで、Pは横にずれているように見える)を落札したという。売上は、ドバイの支配者シェイク・モハメッド・ビン・ラシッド氏の世界的な食糧援助活動「10億食の基金」に寄付される予定です。

UAEは、超富裕層が自分の地位や富を誇示するために使用するバニティプレートを、チャリティーのために競売にかけることを習慣としています。今回のオークションでは、2008年に地元実業家のサイード・アブドゥル・ガファル・クーリ氏がアブダビの「1」のプレートを5220万ディルハムで落札し、その記録を更新しました。

・約20億円のナンバープレート、どんな車につけるんでしょう?
オーストラリアはオークションではないですが、ナンバープレートの素材やデザインでその値段が変わります。そして、それは当然のことながらTransport Centreの収益に変わるので道路や交通標識、職員さんのお給料になるというシステム。日本もナンバープレートや市内への乗り入れに対して税をかけるなど外国のシステムを取り入れると収益が上がりそうだなと考えていました。

■ 手ごたえのない住宅市場

・このところ、不動産のことばかり考えている。もっと言えば、売り手市場なのか買い手市場なのかがよくわからない。

答えは、残念ながら「どちらでもない」かもしれない。あるいは、その両方かもしれません。しかし、そのほとんどは、あなたが見ている場所によるのです。

マンハッタンでは、高級住宅購入者が銀行の混乱や景気後退の懸念を払拭し、売り手が値下げに積極的なため、価値を見出すようになっています。また、東に90マイル離れたハンプトンズでは、住宅価格が2019年以降初めて下落しました。

ニューヨークやボストン近郊では、まだ需要は十分にある。そして、ニューヨーカーはまだフロリダに移動している。

米国で最も高価な住宅市場の1つとして何年も続いた後、パンデミックによって大きな打撃を受けたサンフランシスコは、前例のない経済的課題に直面しています。銀行の混乱は、不況にあえぐベイエリアの住宅市場に新たな打撃を与え、購買意欲をそいでいる。

・一般に、中央銀行の利上げは、少なくとも住宅市場を少しは冷やす効果がありました。しかし、買い手が価格の軟化を実感する一方で、多くの市場では在庫がほとんどなく、売り手は物件が市場に出回る時期が悪いと思い、傍観しているのが現状で買い手が買えず、値段が予想より下がらない状態が続いています。

■日本は外国人「インターン」制度を廃止すべきと政府顧問が指摘

・日本は、海外からの安価な労働力の裏口としてしばしば利用されている外国人「技能実習生」制度を廃止し、より現実的な枠組みに置き換えることを検討すべきだと、政府顧問のパネルが発表した。

高齢化と縮小が進む日本には、研修の提供によって発展途上国を支援するだけでなく、外国人労働者の確保を目的としたプログラムが必要だと、委員会は月曜日に発表した報告書の中で述べています。このプログラムの参加者は、日本にいる間に仕事を変える自由があり、言語能力を向上させるための追加的な支援を受けるべきだと、委員会は述べている。

日本の人口の29%以上がすでに65歳以上であり、岸田文雄首相は、日本が機能を維持することに懸念を表明している。岸田文雄首相は、出生率を高めるために子供や家族への支出を倍増させると宣言しているが、移民についてはほとんど語っていない。

・日本は2040年までに1100万人以上の労働者不足に陥る可能性があるという。また、労働力を必要とする他の高齢化した先進国との競争もますます厳しくなっている。また、このシステムは、米国の人身売買報告書でも批判され、労働者が自国のブローカーに手に負えないほどの借金を負わされるなど、強制的な事例を挙げています。何千人ものインターン生が長年にわたって行方不明になっており、その多くは劣悪な労働環境が原因である。委員会は、この問題に取り組むために、より強力な対策を講じるよう勧告している。政府にお金で釣られてこのシステムを利用する企業もあり、このシステムの利用料で利益を出そうとさえし、満足な給料が払われないなどの弊害がある。

【最後に】

筋肉痛がないと不安なように何もしない1日は怖いとすら思う。
もっとバランス良く動いていきたいな〜と思いつつ、なんとなくパソコン開いたり、携帯みたりついついしてしまう。
そこで導入しようと思うのがポモドーロタイマーなんですが、タイマーがなってもなんとなくそのまま作業を続けたりしちゃいます。
どなたかポモドーロタイマーを使っている人っていますか?
もしいたらメリットとかこうやってやるといいよーみたいなことをシェアしてくれるとめちゃくちゃ嬉しいです。
それでは皆様、今日も元気な1日をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?