見出し画像

脳ストレッチ:あたまをやわらかく 2024年5月20日

オーストラリア在住20年目、元豪州4大銀行員のtaroがお送りする海外暮らしで見える柔らかい思考と感情と視野が広がる海外のニュースの翻訳&まとめ。ニュースの参照はここからhttps://www.bloomberg.com/asia

【本日の独り言】

みなさまおはようございます。
今週はスクールキャンプ。
6年生の長女は3泊4日、次女は初のスクールキャンプで1泊2日。
大荷物を抱えて早朝学校からバスに乗って出かける。

ちなみにこのスクールキャンプ。
キャンプと言っても食堂もあったり映画を見たり、日本の学校のキャンプとは随分と違う印象。キャビンの中にトイレとお風呂もあるそうで、かなり豪華な仕様だと聞いて驚いた。

いずれにせよ、学校の友だちと寝泊まりをする貴重な時間。
幼馴染とは来年から別々のハイスクールに通うことになる長女。
家族と離れるのは寂しいと漏らしていたけれど、小学校生活最後の思い出に楽しい時間を過ごして来てほしい。

オーストラリアで会計士、銀行員を経て、2019年に起業し現在日本で3事業、オーストラリアで2事業を経営。多彩な経験と持ち前の柔軟な思考を活かした経営者、人材育成家のTaroがお届けする「脳ストレッチ」
アタマが柔らかく、豊かな発想力を手に入れて転職や留学、移住、起業、自己実現の成功率が8割上がる「脳ストレッチ」無料セッションはコチラ https://lin.ee/fpVjqiz

【金融ニュース】

128年の歴史上初めて、ダウ工業株30種平均の終値が40,000ドルを超えた。

突然のブレイクアウトは取引終了間際に起こった。米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ期待が再燃するインフレ報道を受け、株価は2月以来最長の週間上昇を記録した。好調な決算も上昇を後押しし、焦点は来週水曜日の人工知能の申し子、エヌビディアの決算に移っている。この2日間で上昇の勢いは弱まったものの、市場は2024年以来最高の月を迎えることになる。

【ヘッドライン流し読みニュース】

■東京からニューヨークまで、株式市場は世界中で記録的な大高騰中

・ニューヨークからロンドン、東京まで、世界の株式市場に共通点があるとすれば、それは過去最高値を更新していることだ。

世界の20大株式市場のうち、14市場が最近史上最高値を更新した。先進国市場と新興国市場を対象とするMSCI ACWI指数は記録的な上昇を続けており、金曜日にも最高値を更新した。米国では今週、S&P500指数とナスダック100指数が史上最高値を更新し、ダウ工業株30種平均は史上初めて4万ドルを超えた。一方、欧州、カナダ、ブラジル、インド、日本、オーストラリアの主要取引所は現在、最高値かそれに近い水準にある。

■キウイはRBNZの利上げ決定で強気モメンタムを維持か

・ニュージーランド・ドルは、インフレ率上昇への懸念から今年の利下げ観測が後退し、最近の上昇幅を拡大し、3月の高値に向けて上昇する構えだ。

キウイは先週、過去2ヵ月で最も強い水準まで上昇し、2024年に入って以来続いている下降トレンドから抜け出した。水曜日、ニュージーランド準備銀行が年末までに政策緩和を実施するという市場予測を覆すような発言をすれば、キウイはさらに上昇する可能性がある。

スワップ・トレーダーは、第1四半期の雇用統計が予想を下回ったこと、景況感が低下していること、インフレ期待が低下していることを背景に、今年中に47ベーシスポイントの利下げが実施されると予想している。ウェストパック・バンキング・コーポレイションとANZバンク・ニュージーランド・リミテッドは2025年までの金融緩和の可能性は低く、バンク・オブ・ニュージーランドは11月の会合前の利下げはないと見ている。

■2024年連邦予算: 減税は借入力を高める見込み

・生活費削減を目的としたオーストラリア連邦予算による減税の結果、一般的な住宅購入者の借入可能額は来年度、数万ドル増加する。

一般的な納税者は、税率の調整によって税額が数千ドル削減されるため、ほとんどの場合、来年度は手取りが数千ドル増加する。

所得増加の効果は、購入者の借入可能額を増やし、不動産を購入する際に使える資金を増やすことになる。

住宅購入のしやすさが過去30年間で最悪の水準にある中、予算の増加は、住宅購入に苦労している住宅購入者を助けると期待されている。

【最後に】

ニュージーランドのことをキウイと呼ぶ。
もちろんフォーマルな呼び方ではない。
オーストラリアは一度は聞いたことがあるかもしれないオージー、イギリスは(どうしてそうなったかはわからないけれど)ポムと呼んだりする。

英語が第二言語で、文化的なバックグラウンドもない人にとってはこの別称が果たして皮肉なのか、それとも愛称なのかがわからなかったりする。
それにしてもニュース記事にキウイと記載されているのは意外だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?