見出し画像

毎朝10分でわかる海外ニュース 2022年12月02日

【本日の独り言】

みなさまおはようございます。テレビをつけてサッカー日本代表戦を横目に記事を書き始めたのですが、筆が進まないことこの上ないです。スペインに勝利して決勝トーナメント進出という快挙を成し遂げて、歴史に新たな一歩を刻んだ。そんな一戦だったとにわかサッカーファンは感じました。皆さんは早起きしてみましたか?

【金融ニュース】

株価は重要なテクニカルレベル付近で不安定な動きを見せており、トレーダーは連邦準備制度理事会の次のステップの手がかりとなる、重要な雇用統計を待っている状態です。ドルは債券利回りとともに下落しました。S&P500の200日移動平均線付近では、大きな争いが繰り広げられている。この指標は、突破されると動きが続くと見るアナリストもいる。パウエル議長が引き締めペースの縮小を示唆したことで、株価は大きく上昇し、200日移動平均線を割り込みました。株式は、アメリカの製造業が2020年5月以来初めて11月に収縮したというデータで低迷した後、変動しました。このレポートは、FRBの引き上げが景気後退の確率を高めるという懸念に拍車をかけ、消費者物価の上昇率が今年2番目に小さいというニュースで楽観主義を和らげました。ドルは8月以来の安値に沈み、国債はFRBの引き締め期待が後退する中で上昇に転じた。スワップ市場によると、中央銀行金利のピークを予測するベットは現在、4.9%を下回っている。現在の基準金利は3.75%から4%の範囲にある。

 【ヘッドライン流し読みニュース】

■欧州とアジアで需要の冷え込みが工場活動を圧迫

・ヨーロッパとアジアの工場は、世界的な需要減退により11月も苦戦を強いられ、この圧力は今後数カ月も続きそうだ。S&Pグローバルが木曜日に発表した企業調査では、両地域の広い範囲で活動の縮小と厳しい見通しが指摘されている。アジアの製造業は、ここ数十年で最も速いインフレが企業や家計に重くのしかかっている欧米の顧客からの支出をさらに引き下げることを覚悟しなければならない。

・ニュースでは暗い話が多いですが、ユーロ圏の景気後退のペースは鈍化し、広く予想されている景気後退が当初の懸念よりも深刻でない予想もあります。また需要が軟調に推移したことにより、物流の停滞に起因するコスト圧力が緩和されるなど明るい話題も増えてきています。

■香港の小売店売上高が、消費バウチャー展開により回復

・パンデミックによる隔離状態から徐々に脱却し、新たな消費バウチャーが支出に拍車をかけたため、香港の10月の小売売上高は回復した。国勢調査統計局が木曜日に発表したところによると、小売販売額は前年比3.9%増であった。これは、ブルームバーグの調査でエコノミストが予想した2.1%の減少を大きく上回り、9月の0.3%の増加よりも高い数値であった。

・香港の10月の成長加速は消費バウチャーの増加によるもので、宝石、時計、貴重なギフトなどを販売する小売店はすべて二桁の伸びを記録したそうです。急な収入を何に使うかって大事ですね。当然宝石や時計といった現物に変える、投資なのかもしれませんが政府はそういったことを促すためにお金を配ったのでしょうか。また、小売業のデータは、商品に対する消費者支出をカバーしているが、ケータリング、医療、娯楽などのサービスは含まれていないそうで、労働市場の改善と消費バウチャー制度が今後も小売業を支えていくだろうが、「金融情勢の引き締めはその効果を一部相殺するだろう」との見通しもあり楽観視はできない。

■エアバス社、空飛ぶタクシー計画を急がず、競合機種の受注を獲得

・エアバスSEは、空飛ぶタクシーの市場投入を急ぐ必要はなく、ライバル機に対する何百もの概要の注文は、動力システムと地上インフラの進歩を促すことによって、この分野全体を助けることになると述べた。ヨーロッパのメーカーはまだCityAirbusのデザインを発表しておらず、潜在的な顧客と商業的な議論を始める前に試作品の開発と熟成に注力すると、都市エアモビリティ戦略担当のBalkiz Sarihan氏は木曜日のブリーフィングで述べている。

・自動運転、空飛ぶタクシー、子どものころ描いた未来が現実に近づいています。実現はいつになるかわからないけれど、これからの10年はこれまでの10年よりももっともっと変化が早くなると言われているので今後の加速する未来への期待が高まります。

【最後に】

Home Sweet Homeということで実家に帰宅しました。3週間の日本滞在中にやりたいと思っていた5日間の旅行、弾丸ではありましたがたくさんの人に会えて、訪れたことのない場所にいって、触れて、見て、感じてまたやってみたいことが増えました。またこれからは東へ行く旅になるので少しの間ゆっくりして英気を養おうと思います。急に寒くなってきました。皆様どうぞお体に気をつけて今日も素敵な1日をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?