見出し画像

毎朝10分でわかる海外ニュース 2022年12月07日

【本日の独り言】

みなさまおはようございます。今日取り上げたニュースの英題でMarcos Says Philippine Inflation Is Running ‘Out of Control’というのがありました。読んで字のごとくコントロールがアウトしてしまうというまさに制御不能という意味です。どうにもならない、お手上げ状態の時に使えます。
他にはLose Controlという言い方もあって、Missy Elliotという歌手がそんな歌を歌っていました。

【金融ニュース】

米連邦準備制度理事会(FRB)の政策が成長や企業収益に与える影響への懸念が広がる中、各銀行総裁が暗い経済指標を示すなか、株価は下落した。アップル社やマイクロソフト社などのハイテク大手の暴落が市場の重荷となり、ナスダック100は2%下落、S&P500は4連敗となった。金融大手からなるKBW銀行株式指数では、1社を除いてすべての企業が下落した。トレーダーが安全性を求めたため、ドルは国債とともに上昇した。ゴールドマン・サックス・グループのデビッド・ソロモン氏は、給与と人員削減について警告を発し、「今後、厳しい状況が続くだろう」と指摘した。バンク・オブ・アメリカは、景気縮小の可能性を前に従業員の退職が減少しているため、採用を減速していると、ブライアン・モイニハンCEOは述べた。JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン氏はCNBCで、来年は「軽度から重度の不況」に見舞われる可能性があると語った。

 【ヘッドライン流し読みニュース】

■マルコス、フィリピンのインフレは「制御不能」に陥っていると指摘

・フィリピンのフェルディナンド・マルコス・ジュニア大統領は、11月に物価上昇率が14年ぶりの高さにまで上昇したというデータを受けて、インフレは「猛威を振るっており、制御不能だ」と述べた。「インフレの主な原因は、残念ながらまだ輸入品である。だからまた、輸入代替は外貨準備のためだけでなく、インフレ率を低く抑えるためにも良いアイデアだ。」とマルコス大統領は火曜日のフォーラムで語った。

・資源のない国、生産能力のない地域は輸入に頼るしかなく、どうしてもそこでのコストは上がってしまいます。食料品の自給率が高いオーストラリアでさえ、その輸送にかかるガソリンの高騰により値段が上がっているように、日本もまた輸入に頼らなければいけない部分があり、インフレをどうコントロールするかに悪戦苦闘しています。

■ロシアのウクライナ戦争で韓国の武器輸出が倍増

・ロシアのウクライナ戦争は、韓国の防衛輸出に門戸を開いている。ソ連時代の兵器をアジアの国からのハイテク兵器で置き換えようとする買い手によって、韓国の防衛輸出は今年、倍以上に増加する勢いである。韓国の防衛輸出は、一昨年の72億5000万ドルから、今年11月現在で約170億ドルに達している。韓国は、比較的手頃な価格で、隣国の北朝鮮が使用するソビエト連邦ベースの通常兵器システムを打ち負かすことを目的とした兵器によって、世界の武器市場において独自の地位を築いていることに気づいた。一方、ワシントンは同盟国であるソウルに、東欧などの国家に販売する許可を与えているようだ。アメリカの防衛関連企業は、キエフや中国の脅威に睨まれている台北に渡る兵器の注文を満たすために競争しているのである。

・戦争はビジネスだ。ポーランドなど東欧の国々がソビエト時代の兵器では戦えない、新しいものを手に入れなければという需要にマッチしたビジネス。法律などもあり日本に同じことはできないけれど、防衛費が増え、それに伴って大増税をするという日本。その横で国会議員の給与が上がることが決まった日本。なんだかなぁ、というのが個人的な感想です。

■ベトナムのEVメーカーVinFastが米国でのIPOを申請

・ベトナムの富豪が支援する電気自動車メーカーVinFastは、今月末にカリフォルニア州の顧客に最初のSUVを納車する準備と同時に、米国での新規株式公開を申請しました。米国証券取引委員会に提出されたF-1ファイルによると、Pham Nhat Vuongが設立したコングロマリットVingroup JSCの一部門であるこの会社は、JPMorgan Chase & Co.、Citigroup Inc.、Credit Suisse Group AG、Morgan Stanleyなどの銀行からアドバイスを受けることになっています。この株式はナスダック・グローバル・セレクト・マーケットでVFSのシンボルで取引される予定です。資金調達の規模や上場予定日など、詳細は明らかにされていない。

・そりゃ工場があるんだもん。メーカーもあるよね。ってことで、中国に代わって世界の製造業が集中したベトナムでEVメーカーが誕生しアメリカでIPOを狙うというお話です。しかも、それがSUVということでTeslaのYやX
に真っ向勝負なのか、楽しみです。

【最後に】

小学校では外国から来た娘たちを快く受け入れてくれて、最初の授業ではオーストラリアについて勉強をしたそうです。どこにある国?どんな街から来たの?動物は?など娘たちが得意な分野、そして周りの子どもたちの興味関心をひいて、学べる内容。先生が一生懸命考えてくれたんだなととっても嬉しくなりました。今回の滞在はパスポートの取得が直前まで分からず、プーケットに行くかも考えましたが日本の学校に通わせたいという私たちのエゴで始めたことに周りのたくさんの人に迷惑をかけ、協力を得て実現しました。
改めて人の優しさや、想いに感謝してもしきれない素晴らしい滞在になっています。
今日も素敵な1日をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?