見出し画像

みなさんこんばんわ!
社会人3年目営業マンの中村太郎と申します。

このnoteは、まだまだ未熟な若者の私が、日々の戦いを通して、学び得たことやぶつかった壁、悩みなどを赤裸々に記すものです。

こいつこんなこと考えて日々生きてるんだ〜と
面白がって見てくれたら嬉しいです😎 #人生は物語  

noteを始めたきっかけ、決意は下記リンクから!

今日は営業活動を通して気づいたこと、今後真似していこうと思ったことについて記したいと思います。
#真似してなんぼ

今日の最終面談で同行営業を行ったとある会社の営業マンの方がいらっしゃいました。
その方が本当に素敵で、こういう営業マンがお客様からの信頼を勝ち取っていくんだろうなと思いました。
#本当に素敵だった
#今伸びている企業さん

その営業マンの方が商談の際に多々発していた言葉がありました。これを僕も真似する!

ありがとうございます。
・お役立ち!お役立ちしたい!お役立ちできる!

という言葉でした。

一見普通で、当たり前のように感じますが、
あまりできてないような気がしました。
#誰に教えてもらってるのだろう🤔

その営業マンの方は質問を受けるたびに、
質問ありがとうございます!それで言うと〜、、、
質問ありがとうございます!この点はこのように解決することができます!
といった感じにで必ず質問に対してありがとうございます!とおっしゃっていました。

このありがとうを紐解くと、、、
この時間を作ってくださったこと、サービスに興味を示していただいていることに対する誠意の
ありがとうございます!なのではないかと感じました。
#真似しないといけない
#あす普通に電話して聞いてみよ

そしてもう一つのお役立ちと言う言葉。

その営業マンの方は、こういった形であれば御社にお役立ちできるのではないかと考えます、あくまでもお役立ち情報として聞いていただければと、、、
といった形でお役立ちと言う言葉を使われておりました。
#もしかしたら同じ本読んでるかも

このお役立ちという言葉は、青木先生の「質問型営業」と言う本の中にも書いてあって、あくまでも営業はお役立ち!売るのではなく買ってもらう。営業のモチベーションは数字ではなくお客様に感謝されることと書かれています。
#ここは意識してできている。

物やサービスを売りつけるのではなく、営業されていることを感じさせない魔法の言葉のように感じました。
#明日から即実践

今日は渋滞に巻き込まれたり、調子に乗って発言して場の空気を乱してしまったりと散々だったけど、
まだ新しい感覚に出会うことができました。
#日々発見

今日の営業を通して、学んだことを明日以降に生かしていきたいと思います。

明日も仕事での気づき、日々の気づき、嬉しかったこと、本読んだ感想等投稿していきます!

いいね👍コメント📝してくれてると嬉しいです!

「明日も最高な1日にします!!!!」

では!また!

最後に!
社会人2年目の時に頭をパンクさせながらも考えて行動したブランドのネットショッピングページが完成しました!まだ本格的に携われていないけど、必ずやります!

またこのことについては記したいと思います!
気になった方は下記URLより見てみてください!

IKeee ( ikeee )のオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)https://suzuri.jp/ikeee #suzuri

サポートをお願いします! いただいたサポートは活動費と子ども支援(絵本の寄付に使用させていただきます)