X通信20221224

こんにちは。

今日はクリスマスイブですね。

みなさんはどのようにお過ごしでしょうか。

街はイルミネーションで彩られる中、私は大寒波に襲われている今

仕事で訪れている九州の山奥で通行止めに遭ってしまい

家族にも会えないという悲しいクリスマスを迎えています。

「サンタさん楽しみだね!」と先ほど電話で言ってたけど届けられるか。。。

そんな知らない土地で車中で身動き取れず、特にすることもないので

ブログをしてみることに決めました。(道の駅に停車しているから大丈夫です)

私は新しく立ち上がった電気通信の会社で管理本部として採用いただきました。

人事・労務・財務・法務の仕事をしている、新分野の立ち上げをしている

のでそんな内容について私の知り得たことを惜しみなく発信していけたらと思います。

ライフハックやプライベートのことも途中織り交ぜながら気楽にやっていきます。

ぜひ興味のある方はご愛顧ください。


そんな中、今日の話題はアルコールチェックについてです。

この2022年4月より「アルコールチェック」が一定台数以上保有する事業所に

義務化されました。

同時に同9月よりアルコール検知器を用いた酒気帯び確認の義務化が定められました

が、

なんと9月9日に義務化の無期延期が警察庁から発表されました。

理由は「現時点において、十分な数のアルコール検知器が市場に流通するようになる見通しが経っていないため」と発表されています。

???

一定以上のアルコール検知器を確保しての同法施行だと思っていましたが。

まあ私どもの電気通信業界でも半導体不足で工期延長や発注取りやめなど

影響していることは確かではありますが、少々段取り不足かと思ってしまいました。

車両台数ぐらい把握していると思ったんですけどね。

ちなみに弊社ではアルコール検知器の「アルキラー」導入して3ヶ月運用しています。

結論、めちゃくちゃめんどくさいという意見をもらいました。(運転手側の意見)

・立ち上げる時間がかかる(大体うまくいって最速実施30秒)
・iPhoneと連携しているが、失敗してしまうと最初からになる

え、大したことないじゃん。

と思いましたが、実際今までやっていなかったことが増えると面倒くさく感じますよね

わかります。

私は車両にアルコール検知器と免許証入れが実装されて、その2点がないと動かない

という仕様にしてしまえば根本的解決に近づくと思っています。

なんかできない理由はあるのでしょうか。

私にはよくわかりませんが

なんか便利になったようで手間ばかり増えてしまうこの世の中、

改善されることを期待して、初回のブログを終わりたいと思います。

さて、そろそろ雪が止んできて高速道路も規制解除になったので、

安全第一、気をつけて帰りたいと思います。

みなさん、天候が悪い時は無理な外出は控えましょう。

とっても怖いですよ。

では

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?