見出し画像

【自分レシピ】kintone Café 岐阜 のつくり方(1.素材編)

2/8(土) kintone Café 岐阜 vol.5、ご参加いただきました皆様、大変ありがとうございます!

なんと今回、有り難いことに「主催する側に回ってみたい」という方にも出会うことができました!そして更に、「次回のスピーカー枠が開催中に埋まる」という信じられない結果となりました!

今回の参加者はスピーカー含めて26名。岐阜という地方のITコミュニティとしては多くの方がお集まりいただいたイベントだと思います。

というわけで、今後kintone Café岐阜実行委員の皆さんが運営していくのに必要と思われるレシピを記録しておきます。ただし、私の個人的なレシピなので再現性には一切責任を取れません!笑 

それに加えて、都市圏以外でIT系のコミュニティイベントを開催する時の一助になれば幸いです。

レシピ!~そのコミュニティイベントに再現性はあるか~

画像4

今回はkintone Café岐阜 vol.5 を作ったレシピを確認していきます!
新しく実行委員の方が入ったときのために、何らか手順など残しておくのがベストでしょう!

せっかく何回も続いたイベントなのに、主催者が多忙等を理由に開催しない・・・こんな勿体ないことはありません。イベントは参加者のもの!という事で誰でも出来る所までイベント開催に関する手順は整備していくのが良いかと。

kintone Café開催という業務すら、業務改善のターゲットなのです!(後から思いついた・・・笑)

【調理器具!使った告知用のサイト&SNS等

画像4

■kintone Café公式ページ

まずは外せないのは公式ページ。開催が決まったら(すると決めたら)
こちらで告知。こちらをたどって、他地域から参加してくれる場合もあります!また開催後の最終報告もこちらにアップするのが運営ルールです。

https://www.kintonecafe.com/

■kintone Café岐阜のFacebookページ

WEBサイトでも良いですが、気軽に立ち上げられるFacebookページで細々とした告知を行うことにしました。(スピーカー決定したり、当日の諸注意など発生した場合)

https://www.facebook.com/kintonecafegifu/

■kintone Café岐阜のTwitterアカウント

Facebookしてないよ!というユーザーさん向けの告知アカウントとして。
この頃IT系の方々はTwitterを活用している場合が増えてきており、IT系イベントではTwitterアカウント必須じゃないかなと思います。

https://twitter.com/kintonecafegifu

■申し込み用のイベントページ(EventRegist)

最終的な申込者の管理には必須。いろんなサービスを使ってきましたが、今の所イベレジに落ち着きました。告知やアンケートも取れ、また申込みの統計が取れるので振り返りに便利!

https://eventregist.com/e/kintonecafegifu5

【セッションの主役!スピーカーの皆さん

料理(イベント)は食材(コンテンツ)が一番!
今回は偶然にも超豪華なスピーカーの皆さんがご参加頂くことになりました!

画像2

というわけで今回の素材!(すいません)の皆さんです。

■ラジカルブリッジ 斎藤栄さん
セッション内容:「kintoneで仕事も人生もグロースさせよう!~kintone“発見”からの7年を振り返る~」

kintone Caféを創設した方のお一人。
「今年は全国のCaféを行脚します!」という発言をFacebookで拝見して、突撃。快く参加に応じていただけました。
今回Café初参加の皆さんに対してもルーツやメリットをお話いただいた事が大変良かった!

※参考リンク:斎藤さんによるkintone Caféまとめ

https://radical-bridge.com/kintone-blog/kintoneCafe_matome.html

■大阪産業大学 山田耕嗣さん
セッション内容:「誰もが効果を実感できる、ほんのちょっとの業務改善~ラズパイ&「?」で幼保kintone拡張ちう~」

kintone hive等、各イベントにも多々参加されている山田先生。
前回大阪でのkintone Café JAPANにおいて、岐阜県でのkintone+IoT導入事例が紹介できるとの事で、お忙しい中にも関わらず登壇いただくことに!

※参考リンク:Logme.biz「kintoneとラズベリーパイで作る、保育士向けのソリューション」
https://logmi.jp/business/articles/321361

■アミックスコム 安藤満秋さん
LT内容:「現場で創るカレンダープラス」

岐阜県のkintoneユーザー。キンスキの松井さんを通じて前々回のCaféからスピーカー・参加者として関わっていただいてます。
今月のhive名古屋があるにも関わらず、時間を割いていただきありがとうございました!

セッションの内容としてはkintoneプラグインの「カレンダーPlus」をご自身の業務(工事施工スケジュール)で活用されている実際の事例をお話しいただけました。

※参考リンク:kintone hive online 「事例をもとに考える 使われるkintoneの作り方【Cybozu Days 2019】」

https://kintone-blog.cybozu.co.jp/kinsuki/000722.html

■メディックスエイジア 山田準一さん
LT内容:「kintoneで介護業務を効率化した効果」

はるばる神奈川から参戦。これまで紙の帳票で管理していたケアマネさんのアセスメントシートをkintoneを使って効率化したという話。
介護業界において、更にkintoneが普及していったら、燃え尽きるケアマネさんもきっと減るはず!と熱くお話しいただけました。

※参考リンク:「山田方式ケアプラン構造」

https://yamada-careplan.com/

■エミック 松尾篤さん
LT内容:「Integromatを使いkintoneからSlackに通知を送る」

東京からお越しいただきました。Twitterでの告知を見ていただきスピーカーとして登壇。FileMakerのデベロッパーとしてもかなりの知見をお持ちで、異なるプロダクトを極めた視野からkintoneを見られている事は参加者として刺激になりました。

※参考リンク:松尾篤 | note

https://note.com/matsuo_atsushi

■サイボウズ 山田英生さん
セッション内容:「突撃レポ 入って分かったkintoneの歩き方」

Cy名古屋から参戦。中途入社でサイボウズに入り、サイボウズ社内でのkintone活用事例と、サイボウズの文化について熱く説明いただきました。

まだまだ話し足りない?(笑 との事で、次回Caféの参加もほぼほぼ確定を戴きました!

■サイボウズ 神田あかねさん

セッション内容:「入社1年目の導入相談カフェ店員が思うkintone活用の “秘訣”!」

Cy東京から参戦。タイトルからもわかるように入社1年目のkintone導入相談カフェのご担当者の方です。今回は導入相談にいらっしゃる方の実際の事例や、kintone定着のためのノウハウを共有いただけました。
導入に関わる社内担当の方に大変好評なセッションをありがとうございました!

※参考リンク:「kintone導入相談カフェ」

https://kintone.cybozu.co.jp/jp/ad028/

■サイボウズ 日比野真吾さん
セッション内容:「サイボウズ名古屋営業所と自治体での取り組み」

元県庁職員というキャリアからのサイボウズに転職をされた日比野さん
もともと行政マンという視点から現在の岐阜県の官公庁などで進み始めているkintone事例をご説明いただきました。

【隠し味?も忘れずに!

画像3

■サイボウズ名古屋 吉原 克志さん

言わずと知れた、名古屋の名物所長(?!)
多忙を極めているにも関わらず、Cy名古屋の日比野さん、山田さんのアサインや諸々を陰ながら手配いただきました!
細やかな心配り、感謝しています!

※参考リンク「サイボウズ名古屋オフィス(Facebook Page)」

https://www.facebook.com/cybozu.nagoya/

■サイボウズ東京 松井 隆幸さん

Cy東京の神田さんのコーディネートや、当日の動画配信など、裏方に徹底して動き回っていただいた、キンスキ.comの松井さん!
複業の個人事業として動画配信をされており、Youtube Liveでの配信を快くかって出ていただいた。参加できなかった方が後追いで動画で参加できることって素晴らしい!恩人です!

※参考リンク「youtube live kintone Café 岐阜 vol.5」

※参考リンク note | 松井隆幸「 初めてのライブ配信をお手伝いします!」

■現実行委員 田口さん 熊崎さん

お二人には臨機応変に動いていただき本当に感謝!
じっくりセッションを見たかったと思いますが、受付やタイムキープなど、積極的に裏方に回っていただきました。このお二人が居なければ成立しませんでした。ありがとうございます!

・・・・というわけで

情報量が多くなってきたため、次回(2.調理編)と分けて今日はこのへんで締めたいと思います!

本当にこれだけ豪華なスピーカーが集まることは奇跡なので、自分自身もまだ興奮しているところがあります(笑 が、今後 Caféに関わる方が見返してある程度の参考になるよう、冷静に書き連ねて行きたいと思います。

あまり見直していないので、見苦しい点あればご容赦下さい!

その2を書きました!
【自分レシピ】kintone Café 岐阜 のつくり方(2.調理編)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?