マガジンのカバー画像

【全篇】イメージを歩きつつ(風景を誤読する)

79
「ただ歩いている」ということからはじまり、拡がる。なんでもない生活の絡み合いを索めて散歩し、文章を書いたり写真を撮ったり絵を描いたり詩をつくったり、イメージを重ね描きしていきます…
運営しているクリエイター

#青葉区小松島新堤

風景を誤読するためのコンセプト #風景誤読 とは

〈風景誤読〉とは? 正式名称「イメージを歩きつつ(風景を誤読する)」、長いので〈風景誤読…

20240412 小松島新堤(仙台市)#風景誤読

大きいタンポポの観察をしたくて、再びこの地に来た。 ある日の観察日記㉙ お目当てのものを…

8

20240411 小松島新堤(仙台市) -カラスと- #風景誤読

今日はいつものカラスが居なかった。 ある日の観察日記㉘  いつも観察をしていると、のんび…

9

20240408-0410 小松島新堤(仙台市) #風景誤読

"バッケ"の意味が伝わらなかった旨を当の親戚に伝えたところ、とあるメッセージをもらった。 …

4

20240408 小松島新堤 (仙台市) #風景誤読

いつも方言を覚えられず、その場の雰囲気で意味を感じ取っているからか…後で意味を知ってビッ…

8

20240408 小松島新堤 (仙台市) #風景誤読

秋田にいる親戚から一通のメッセージが届いた。 ある日の観察日記㉕ 『 朝にバッケ取りをし…

4

20240404 小松島新堤 (仙台市) #風景誤読

数日前はたしか点々と生えていたものが、今では広範囲に "ニョキ ニョキッ"と繁殖している。 現段階のトップは20㎝を優に超えそうだった。 そこで、じっくりと観察してみた。 ある日の観察日記㉔ 1. ひとつひとつ先端の色が違うつくし ▽「花咲くお姉さん」との出会い 草がじんわりと先端に縮こまりながら葉っぱのところから作られていた。 ふにふにとした弾力と葉っぱを重ねたような柔らかさを持つ触覚だった。 * 紙の繊維が凝縮されているような、ガチガチとした密度のあ

20240325-0326 小松島新堤(仙台市)#風景誤読

気づけばもう3月終盤になっていた。 ある日の観察日記㉑ ここ数日のぽかぽかした小春日和で…

6

20240123 小松島新堤 (仙台市) #風景誤読

ある日の観察日記⑬  気になるものがあったので再びこの地にやってきた。 『花咲くお姉さん…

8

20230520-0521 小松島新堤(仙台市) #風景誤読

ある日の観察日記② ここ数日の初夏のような気温で、植物たちも急成長していた。 ”この辺だ…

20230528-20240118 小松島新堤(仙台市) #風景誤読

ある日の観察日記⑫ 「あぁ… 春が 恋しい 。」 .。o○  この時期(冬)は植物も生まれ…

9

20231126-1129 小松島新堤(仙台市),中央2丁目(石巻市) #風景誤読

ある日の観察日記⑨  12年前の地震の影響で隆起している歩道に、うっかり躓いた。 ひょんな…

12

20230705 小松島新堤(仙台市) #風景誤読

ある日の観察日記⑧  「うっかり地面にバラまいちゃったよ~」 … …  なんて錯覚を起こ…

11

20230911 小松島新堤(仙台市) #風景誤読

ヨークいます あたいもヨークおります 飲み物買うをします 飲み物コーナーにおる これ違うヨークいるな わろす 東照宮店なんてあるのか じゃあここから出発しますか べつべつに 面白い そら、よい Orangestarのジャケ写 withヨーク 『ぱらのま』にこういうのあったよね 二人が別のところを歩いていて、おたがいに写真を送り合うみたいな いきなり参拝 あったわ…… 廃れ ずっと暗渠のうえ歩いている 藤川かな 橋きた 橋だ すご 暗くなるのはやす