マガジンのカバー画像

【全篇】イメージを歩きつつ(風景を誤読する)

79
「ただ歩いている」ということからはじまり、拡がる。なんでもない生活の絡み合いを索めて散歩し、文章を書いたり写真を撮ったり絵を描いたり詩をつくったり、イメージを重ね描きしていきます… もっと読む
運営しているクリエイター

#仙台市

風景を誤読するためのコンセプト #風景誤読 とは

〈風景誤読〉とは? 正式名称「イメージを歩きつつ(風景を誤読する)」、長いので〈風景誤読…

20240128 川内追廻、川内亀岡町、川内三十人町、荒巻青葉(仙台市) #風景誤読

この日は、たかしな(本記事の筆者)、りなさん、みずさわ先輩、ちだたくさんの4人で青葉山周辺…

3

20240224 春日町(仙台市) #風景誤読

ある日の観察日記⑱ 学生のときからお世話になっている先生のインスタがきっかけで、仙台メデ…

5

20230820-20240128 川内追廻(仙台市) #風景誤読

追廻地区があったところは現在、とある複合施設になっている。 施設の名は『緑彩館』 レスト…

3

誤読ノート03 青葉山(仙台市) #風景誤読

普段、青葉山にある校舎に通ってます。 超絶坂道なのですが、いつもは車でエンジンふかして登…

20240123 小松島新堤 (仙台市) #風景誤読

ある日の観察日記⑬  気になるものがあったので再びこの地にやってきた。 『花咲くお姉さん…

8

20230910 桜ヶ丘(仙台市) #風景誤読

 2023年9/10(月)。目を覚ましスマホを見ると、もう午後の2時を回っていた。googleカレンダーにはなんの予定もない。頭の中にも今日はなにをやろうとか、何もなかった。大学は夏季の長期休暇で、インターンに行くでもなく、自分で研究をするでもなく、バイトに行ったり、ときおりサークルの制作を進めたりと、きままに過ごしていた。そんな休暇中では、なんの予定もないと時間がただ過ぎ去っていくだけだ。予定は大事なのだ。私のような人間は無理にでも入れたほうがいいのだと改めて痛感した(n度

20230907 川平、滝道(仙台市) #風景誤読

〔 ある日の観察日記 〕 (2023年) 9月5日から9月6日の大雨で 道路や階段には土や雨水が溜…

10

20230717 桜ヶ丘、川平、中山(仙台市) #風景誤読

0.Intro:鳥滝川の謎について 2022年7月4日にみたらしと二人で桜ヶ丘を歩いたとき、「桜ヶ…

4

20230830 小松島新堤(仙台市) #風景誤読

ある日の観察日記⑦ ある日、大きな万歳をしているような植物がポールの間に座っていた。 …

8

20230714 青葉山(仙台市) #風景誤読

ある日の観察日記⑥ “昭和39年から平成11年までこの地に仙台商業高校があった“と石柱に記載…

8

20230429 新坂町、柏木(仙台市) #風景誤読

Ⅰ 北山町通〜新坂通 閉店間際の横田やさんで買った本。『文庫ぶんこBUNKO:文庫調査報告』(…