見出し画像

noteに書いてみて。

6月から始めた「C-C-Bと私の365日」
ひと月、早かったです。

7月は何があったかな?
と、あれこれ調べてみたのですが、月初めにネタがない!

で、
1か月noteに書いてみて気がついたこと。を
テーマにして7月をスタートします。



名称のこと。

ズバリ、当時はメンバーを
ヒデキ 笠くん 関口くん たぐち よねち と、
まぁ、失礼に呼んでおりました。

そのまま書いてしまって慌てて直すのですが、
読み返して、あえて当時の呼び名で書いているところもあります。

今後も、当時思ったことを表現するときは、
その時の感情を表現するために、あえて当時のままで。
失礼を承知で書かせてください。

不快に思っている方がいたら、申し訳ありません🙇



画像のこと。

アルバムのジャケ写は著作権の問題があるので、
載せてはいけないのですね!
つい最近知りました。恥ずかしい💦

知らずにがんがん使っていたので、ちゃんと変えていかなくては!
ちょっと知恵が必要なので、どのようにするか考え中です。
少し時間をくださいませ。

華やかなビジュアルや、画像から放つオーラは彼らの特徴の一つ。
現代でも、いや、現代だからこそ評価に値すると思います。
紹介しないのは、とてももったいない。


リンクのこと。

こちらもしれっとYouTubeからリンクを貼らせて頂いております。
もし、ふむ?と思われた方、申し訳ありません。

こちらも何かしら考えていきますが、
オリジナルと違うアレンジや、秀逸なライブバージョンなど、
知ってもらいたい動画があります。
どうぞお許しくださいませ。



と、何かと気になることはあるのですが、
私自身は、楽しく当時を振り返りながら書いております。

ときどき同じ C-C-B関連の記事を書いている方に
コメントさせて頂いたり、逆にコメントを頂けたり。
お友達になれたような気持に勝手になっておりまして、
とても楽しくて、うれしく思っております!
いつも、どうもありがとうございます。



80年代にC-C-Bという、素敵なバンドがいましたよ!と、

ずっと彼らを応援してきた皆さん、
私のように、あの頃ファンだった皆さん、
解散後に彼らを知って、ファンになった皆さん、
そして、
これからいろんな媒体で彼らを知って、興味を持っていただける方達へ。

誰かの何かの引っ掛かりになればと思い、
駄文ですが、これからも思うところを綴っていこうと思います。

よろしければ、どうぞお相伴くださいませ。


おまけ

最近のお気に入り画像。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?