見出し画像

個人で行うAWSインフラ構築日記3日目

前回までは、一つのインスタンスにWordPressとDBを相乗りさせた構成のサーバーを構築していましたので、今回はWordPressとDBを別々に分けてよりセキュアな構成になったサーバーを構成していきたいと思います。

2層クライアント構成について

基本的にDBサーバーなど個人情報や社外秘の情報を含んだサーバーを外部インターネットに接続されている状態にしておくのはセキュリティ的に好ましいことではありません。
そのため、DBサーバーはインターネットからの通信を許可せずWebサーバーとの通信のみを許可する設定にすることが基本的なインフラ構築の考えになります。
(注:Webサーバーも直接インターネットに接続させたくない場合はVPNやLBなど色々とやり方がありますので、そのうち試して日記に残していきます)
AWSの公式ユーザーガイドに今回の構築にピッタリのチュートリアルがありましたので、基本的にそれを参照しながら気づいた点や学んだ点を日記に残していきたいと思います。

ネットワーク構成図

今回構築するネットワーク構成図はこちらとなります。

画像1

出典元:https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/VPC_Scenario2.html

AWS公式ユーザーガイドから持ってきたものですが、上記図ですと複数のWebサーバーとDBサーバーを立てていますがコストの都合上それぞれ1つずつ立てて構築していきます。早速構築した結果を構成図に表したいと思います。

画像3

WordPress画面

画像3

前回まではルートテーブルをアイコンで記載しましたが、他のネットワーク構成図を見てみると図表で表すことが一般的みたいですので、私もそちらに合わせるようにしました。
新しく出てきたDBSubnet1ですが、これはインターネットに繋がらないようにしています。AWSではこのサブネットをプライベートサブネットと呼びます。
(注:書き忘れていましたが、インターネットにつながり外部から公開されいるサブネットのことはパブリックサブネットと言います。)
プライベートサブネットに配置されたDBはAWSで提供されているRDSを使用しています。冒頭に記したとおり、DBはセキュリティリスクによりインターネットに繋げないようにするのが鉄則です。そのため、宛先ルートもインターネットゲートウェイではなくNATゲートウェイに向かうように設定しています。このためDBに接続するにはパブリックサブネット上に存在するEC2インスタンスから接続しなければならないようにしてあります。

つまずいた箇所

今回いくつかのサイトやAWSのリファレンスを参考に構築しましたが、何度かうまくできずに躓いた箇所がありましたので、そこを振り返っていきます。

①PHPのバージョンが古い

画像4

今回使用したOSはAWSの標準LinuxのAmazon Linux2を使用しましたが、使用されているyumリポジトリ内のPHPのバージョンが古く、現行のWordPressではバージョンコンフリクトを起こしてしまいました。

[ec2-user@ip-10-0-0-45 ~]$ php -v
PHP 5.4.16 (cli) (built: Oct 31 2019 18:34:05) 
Copyright (c) 1997-2013 The PHP Group
Zend Engine v2.4.0, Copyright (c) 1998-2013 Zend Technologies

そのため手動でバージョンを上げなければならない事態となりました。
Amzon Linux2ではExtras Library と呼ばれる専用のパッケージ群からphpのバージョン7.2をインストールすることができましたので、以下のコマンドでPHPのバージョンを更新しました。

[root@ip-10-0-0-45 ~]#  amazon-linux-extras install php7.2

                  (中略)
                                                                                 
Running transaction check
Running transaction test
Transaction test succeeded
Running transaction
 Installing : php-json-7.2.24-1.amzn2.0.1.x86_64                 
 Updating   : php-common-7.2.24-1.amzn2.0.1.x86_64                              
 Updating   : php-pdo-7.2.24-1.amzn2.0.1.x86_64                 
 Updating   : php-mysqlnd-7.2.24-1.amzn2.0.1.x86_64              
 Installing : php-fpm-7.2.24-1.amzn2.0.1.x86_64                                                                                    
 Installing : php-cli-7.2.24-1.amzn2.0.1.x86_64            
 Cleanup    : php-mysqlnd-5.4.16-46.amzn2.0.2.x86_64                  
 Cleanup    : php-pdo-5.4.16-46.amzn2.0.2.x86_64                    
 Cleanup    : php-common-5.4.16-46.amzn2.0.2.x86_64          
 Verifying  : php-common-7.2.24-1.amzn2.0.1.x86_64      
 Verifying  : php-fpm-7.2.24-1.amzn2.0.1.x86_64                                              
 Verifying  : php-cli-7.2.24-1.amzn2.0.1.x86_64       
 Verifying  : php-pdo-7.2.24-1.amzn2.0.1.x86_64
 Verifying  : php-json-7.2.24-1.amzn2.0.1.x86_64          
 Verifying  : php-mysqlnd-7.2.24-1.amzn2.0.1.x86_64             
 Verifying  : php-common-5.4.16-46.amzn2.0.2.x86_64            
 Verifying  : php-pdo-5.4.16-46.amzn2.0.2.x86_64             
 Verifying  : php-mysqlnd-5.4.16-46.amzn2.0.2.x86_64  

                             (中略)
[root@ip-10-0-0-45 ~]# 
[root@ip-10-0-0-45 ~]# php -v
PHP 7.2.24 (cli) (built: Oct 31 2019 18:27:08) ( NTS )
Copyright (c) 1997-2018 The PHP Group
Zend Engine v3.2.0, Copyright (c) 1998-2018 Zend Technologies

②接続先のDB名を間違えた

画像5

PHPのバージョンを更新して、WordPressへアクセスしようと試みましたが上記の画面が出てアクセスできませんでした。
これですが、設定に誤りがありました。

画像6

~/var/www/html/wordpress/wp-config.php~

// ** MySQL 設定 - この情報はホスティング先から入手してください。 ** //
/* WordPress のためのデータベース名 */
define( 'DB_NAME', 'yuta-db1' );

/** MySQL データベースのユーザー名 */
define( 'DB_USER', 'admin' );

/** MySQL データベースのパスワード */

WordPressを起動するためのconfigファイルですが、ファイル内で設定したDB名をRDS作成時に決めたDB識別子で記載したのですが、正しくはRDS作成後のDB名を記載する必要がありました。なのでEC2からMySQLへ接続し、新たにDBを作成する必要がありました。

MySQL [(none)]> SHOW DATABASES;
+--------------------+
| Database           |
+--------------------+
| information_schema |
| innodb             |
| mysql              |
| performance_schema |
| sys                |
| yutaDB1            |
+--------------------+
6 rows in set (0.00 sec)

~/var/www/html/wordpress/wp-config.php~

// ** MySQL 設定 - この情報はホスティング先から入手してください。 ** //
/** WordPress のためのデータベース名 */
define( 'DB_NAME', 'yutaDB1' );

/** MySQL データベースのユーザー名 */
define( 'DB_USER', 'admin' );

画像7

DBを作成後、configファイル内の修正し、WordPressのインストール画面へアクセスすることを確認できました。

構築感想

今回ですが、上記2つのトラブルにつまずき中々思い通りのインフラ構築ができませんでした。特に2番めのトラブルはPHP周りの知識不足からくるミスでしたので、原因特定するのに時間がかかりました。
パブリックサブネット、プライベートサブネットで分けて構築する考えは試験でも学びましたが実際に構築することで思わぬトラブルも経験できて、いい学びになったと思います。

次回予告

次回ですが、高可用性を高めるためにロードバランサーを導入してより実践に近い構築を行っていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?