見出し画像

映画「ピーターラビット」観た

推しが「面白かった!」と話してたので観ました。

ピーターがいる地域の人間たちは”動物が服を着て二本足で立ってる”のは普通に受け入れてるけど、「コイツら、めちゃくちゃ知能が高いのでは」とは思ってないのね。

この映画の中では、人間が当たり前に動物を殺すのと同じように、動物側も当たり前に人を殺しにくる。
「邪魔な動物=害獣→だから駆除する」という人間の考え方を”当たり前”と言うなら、動物たちが邪魔な人間を追い出そうとしたり殺そうとしたりするのも”当たり前”だよね。
現実では人間の知能が高いから”駆除する側”でいられてるけど、向こうも知能が高かったら、そりゃもう戦争の始まりですよ。

多分この映画は、ドリフのコントとかを見る感じで楽しめるかどうかで評価が変わるんだろうな。
都会から越して来る男が長さんね。
「あんな事するなんて!」とか「子供に見せられない!」とか言い始めたら楽しめないやつ。

ピーターたちフワフワむにゅむにゅで可愛い。
特におしりが可愛い。

ピーターの吹き替えが千葉雄大さんなのは、顔の感じがウサギっぽいからだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?