見出し画像

いつも、ここに

○無料マガジンで交換日記をはじめました○


あやちゃん

今日は朝から気持ちのいい晴れ。わたしは最近パソコンをする時は台所のテーブルが定位置なんだけど、開けた窓から見える木が揺れる風景が好きです。日が暮れる頃にはここの窓が鮮やかな橙色や桃色に染まって、窓から覗き込んで夕日を見てはパートナーくんに声をかけるこの頃です。

9月に入っての新月、なんだか自分のなかで空気がパッと変わるのを感じて、まず頭に思い浮かんだインスタグラムのアプリを携帯から消しました。あやちゃんは時々消してるよね。携帯でサクッとインスタを見るのをいつも楽しみにしていたのだけれど、意識を外から内へ、自分の奥へと潜ってみたいとふと思ったんだ。あやちゃんが話していたハートのチャクラも関係あるのかな。なんだかそんな時期みたい。

お世話になっている身体の先生(前回もちょっと話したね)に8月の施術の時、「いま身体は治ろうかどうしようか迷っているところみたい。今日来てくれてよかったと思うよ」と言われたの。いつもその先生のところに行く時は体調が良かったから(とても人気で予約はいつもひと月先!)、ここがすごくよくなった!という身体的な実感はあまり経験がなくて、なんだろ、感覚的には自分のなかにある管のようななかを流れているものが淀みなく、滞らず、さらさらと流れるように整えてもらうかんじだったのね。けど、この日は結構しんどかった身体が、施術後すーごくラクになって!先生に「大丈夫。ちゃんと治るよ」って言ってもらって安心したのもあるかもしれないけど、あれから体調を崩すことがなくなって、そしたら生活のあれこれを見直そうって思いついたの。

まず思いついたは畑の草取り。夕方少し涼しくなってからタイマーをかけて毎日15分。雨の日や用事がある時は無理せずやらない。慣れてきたら20分、いまは30分に延ばしてもだいじょうぶになってきた。
その次は在宅でやっているしごと。二ヶ月ほどできなかったんだけど、一日一時間から。パソコンを使うから身体がしんどくないくらいに、でも、もう少し延ばせたらいいなと思っているところ。
あとは縫いものや細々としたことをする時間も。
まめごまのごはんの準備、掃除や洗濯、前日洗ったお皿をカゴから棚へ移すとか細々としたものは毎日のことで大体一時間半〜二時間はかかっちゃうし、お昼と夜のごはんの支度、整骨院通いなど基本のことだけでもたくさんで、毎日決まっている枠組みのなか、隙間にいろんなやりたいことをやっているかんじ。ひとつひとつは短いんだけど、いろいろやるからか、なんとなく満ち足りた気持ちになる。

最近分かったんだけど、「時間がない」とか「早くしないと」って焦っている時のほうが時間が足りなくて、「わたしはこれをやりたい」という気持ちをベースに動いていくほうが案外早く終わるし、たとえ遅くなってもイライラする気持ちは湧いてこないんだよね。これ不思議。うちは夜ごはんがいつも20時過ぎちゃって、わたしはこれがずっとストレスで、毎日出来上がっては「なんでもっと早く作り始めなかったんだー」って後悔ばかりしていたんだけど、生活のあれこれを見直し始めてから少しずつ早くなってきて、昨日はなんと19時過ぎに食べ始めてた。何かを成し遂げたい時、努力するだけが方法じゃないのかも。他のことをやっていて気づいたら自然と理想に近づいている、そんなこともあるんだと思ったよ。変わるきっかけはいつもここにあるのかも。

平井かずみさんのインタビュー記事、教えてくれてありがとう!読みながら嬉しくなっちゃった○そして、昨日は種取りをしていたこともあり、頭のなかが種のことでいっぱいなわたしです。

畑は秋に向けて、リーフやカブや大根の種を蒔きました。出掛ける時はいつも車の窓越しに、人様の畑ばかりを食い入るように見ています。あやちゃんちの畑もどんな姿になったのか、また見たいなあ…○

ゆめちゃんも五ヶ月おめでとう!!ころころしてて可愛いだろうなあ。まめごまもその頃は小さくて、よく背中から登って肩に乗っていたなあと思い出します。猫はほんとうに愛そのもの。あたたかいね。

大家さんからお裾分けしてもらったスイカでこの夏は乗り切りました。8月後半にもらった最後のスイカ4分の1は冷凍庫に崩して寝かせてあるから、まだ暑い日があってもいいなーと思っています。


とも


○食卓の引き出し○
チンジャオロースいいねえ!写真見て、じゅるりとしちゃった。わたしは盛り付けがとんでもなく苦手なので、ごはんの写真をあんまり撮りません(笑)。でも、写真あると分かりやすくていいなー。
そう、わたしが春からお肉を欲さなくなったので、やまざき家はお肉料理が激減しまして、魚介類、大豆ミートや豆などでたんぱく質を摂っています(パートナーくん用にお肉使う時もあるけどね)。でも、パートナーくんにはお肉で、わたしは大豆ミートや厚揚げで作ればできそうだなー。

さてさて今回は、涼しくなってきたのでまた作ろうと思っている白和えを。この白和えを作るのはいつも何かに使って余った豆腐を使うので、ダメになりやすい夏は作っていなかったんだけど、そろそろまたできるかなーとワクワクしている。

・木綿豆腐
・セロリ
・玉ねぎ(赤玉ねぎだと色合いがきれい)
・舞茸
・タヒニ(練りごまでもOK)
・醤油
・オリーブオイルかなたね油(できればコクのあるものがいい気がしている)
・塩

木綿豆腐を水切りする。セロリは歯ごたえがシャクシャクたのしいといいので5ミリくらいの厚さに切る。玉ねぎはできるだけ薄く回し切りにして、ボウルに入れておく。舞茸は適度にほぐしてオリーブオイル(orなたね油)で炒めて、最後お醤油を回しかけてジャッとする(舞茸はしなっとなりすぎないように!)。熱々の舞茸を玉ねぎが入ったボウルに入れて、舞茸の熱で玉ねぎをすこししんなりさせる。そこにセロリ、水切りした豆腐を入れて混ぜ混ぜ、タヒニとお塩で味を整えたら完成です。
白和えって練りごま使ってると思ってたんだけど、さっき白ごはん.comとかで確認したら調味料が違くてびっくりしちゃった(笑)。あやちゃんたちが苦手なものがなければいいのだけど!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?