見出し画像

創作大賞2024の作者様&作品一覧を作っています

と、言う、どストレートなタイトル画像なんですが、中身は多少マシなことが書いてあるのでお付き合いください😅 まずは↓こちら

このマガジンの通り、創作大賞2024の各小説部門の作者様&作品一覧と言うnoteを作って登録しております。その動機は

『創作大賞の、例えば恋愛小説部門の検索結果ページが小説向きではなく非常に見づらい』

と言うこと。noteサイトの構成が元々小説向きではなく、単発コンテンツ向きなので仕方ないんですが、それでも今の状態だと文字書きにとって若干の不満があるわけです。

  • 古い作品はまず人の目に触れず読まれない(例えば創作大賞2023に応募した作品の再応募とか)

  • 『人気』や『定番』のソートでは、大体常に同じ作品が表示される

  • 表示される作品は、ほぼフォロワー人数1000人近い作者様のもの

  • 読者に探してもらう手段ほぼない

などなど。『人気』や『定番』で上位にこられる方々は、頑張ってフォロワーを増やされた方々なので、それ自体悪い訳ではないです。ただ、そうでない、例えば私みたいな『創作大賞』の時だけ小説Upしている様な人間には、まず以てフォロワーを増やす作業自体が大変だったりするわけです。収益とか別に考えてないですからね。

この打開策の一つが、上記『作者様&作品一覧の作成』でした。プログラムでnoteサイトから取ってきてまとめているので、全員をカバーできている訳ではないのが心苦しいところではあります(例えばあまりに古いとプログラムでは取り切れないんです)。ただ、それでも各小説部門に於いて、比較的広範囲に、且つ可読性高く作者様と作品をピックアップできていると思っていて、お陰様で思った以上に好評頂けました😆

ただ、ですね。日々追加される作品もリストに取り込まないと不公平なので、各部門のリストは(今の所)毎日更新しています。と、ここでまた問題が。

  • noteサイトのアルゴリズムなのか、編集するとそのnoteの『人気』や『急上昇』に関するパラメータがリセットされている様に見える

  • 一部では復帰するが、復帰しない場合もある

  • 短期的には上記の性質があったとして、長期的には結局一日の❤️の取得数は減っていく訳で、各部門のページには現れなくなる。

筆者をフォロー頂いた方々には『つぶやき』で更新をお知らせはできるんですが、欲深い私はより多くの方々に一覧を見てもらって、まだ見ぬ作者様の作品を知る機会として頂きたいと考えている訳ですよ! そこで、今回の記事のタイトル画像と、そして本記事に繋がります。

一番上のマガジンに纏めてあるのですが、現在創作大賞2024の各小説部門を対象とした作者様&作品一覧を作成し、更新を続けております。ただ上記の様な理由で記事の更新により、検索結果のリストから外れたり、または下の方に行ってしまって目的を果たせてないジレンマがありまして……出来れば本記事について沢山『❤️スキ』してもらって、この記事を起点に一覧を参照して頂ければ、と考えた次第。

この記事は更新しない(予定)なので、是非是非❤️押してやってください。『オールカテゴリ部門』へ投稿しますので、その部門の『人気』や『定番』の上位に張り付けば、人目に付くことも増えるのでは!? と考えてます。(なのでタイトル画像もインパクトのある配色にしてみました)

ご協力頂けると嬉しいです!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?