見出し画像

イラストで100いいねを取ってみたい

おはようございます。今日も良い一日を。

どうも最近イラストの承認欲求が自分の中で大きくなってきているのを感じるたおるあああです。

イラストを投稿している以上、今までもいいね沢山欲しいなぁなんて考えてはいました。
それでも、ここまで強く考えたことは無かったんですが・・・

おそらく、日銭を稼ぐためにイラスト活動を頑張ろうってことで、色々とやってるうちに芽生えてきたのかなぁ?とは考えています。

とりあえずはイラストで100いいねが目標です。

今までの最高は90くらいで、頑張って描いたものでも50いけば良い方ってところでしょうか?
最近だと海に行ったときに砂浜に描いた適当なのが60近くいってて少し微妙な心境です・・・

とはいえ、今のフォロワー数が600人に届かないくらいかつ、 そもそもイラストではなく配信者としてフォロワーが増えたってのがあるので、現状としては当然っちゃあ当然な気もします。

なので、まずはフォロワーを増やさなきゃしょうがないな!!と思い1000フォロワーいきたいなと考えている今日この頃です。

ネットでSNSのイラスト垢運用を調べると

- 流行りの2次創作を描こう
- 積極的に他の絵師に絡んでみよう

って大体書いてあります。

2次創作で知名度を上げてから、徐々にオリジナルの比率も上げて自分をブランディング(言ってみたかっただけ)していく。

フツーにド正論だと思います。
自分も他の人に聞かれたらこう答えると思います。

しかし、現状の自分の運用としては

- 2次創作系にそこまで意欲的でない
- 積極的にTwitterで絡みたくない

の真逆をいくものです。

2次創作したい!!って程にビビってくる作品があればいいんですが、今は特にありません。(昔はラブライバーでした)

人付き合い重視でSNSを長時間見るようになると疲れそうだし、そもそも人付き合いがあんまり得意でない自分としては知らない人に絡みたくないありません。

誕生日に「風船飛びました!!」ツイートをして、「おめでとー」ってコメントに一つ一つ返信するのめんどくせぇ!!ってなるので誕生日ツイートはしませんって宣言するくらいには人付き合いが得意ではないです。

まぁ、だから伸びないんだってのも、我儘だってのもわかってます・・・
どうしても伸びたきゃどこかを割り切れってお話なんでしょうね。

ともあれ、この願望を曲げないレベルでできることは、

- 無駄につぶやかない(特にイラスト以外のこと)
- ラフでも落書きでもいいからイラストの投稿頻度を上げる
- プロフィールや固定ツイートを仕上げる
- 投稿の仕方に一工夫する
- “かわいい”だけでなく、“伝わる”絵作りを心がける

あたりでしょうか?

けど承認欲求モンスターになるのも嫌ですよねぇ・・・・

仮に100いいねいったとしても、次は200、次は300ってどんどんハードルが上がっていきそうで怖いところではあります。(フォロワー数もまた然り)

それに一回味わってしまうといいねの数に振り回されそうで怖いです。
(実際に配信でそんな感じなので・・・)

承認欲求と上手く付き合っていければ創作モチベーションにつながるので悪い所ばかりでは無いとは思うんですが、いかんせんハイリスクすぎるなぁとも思います。

というか、ここまで書いて思ったんですが、人付き合いが得意でないのに承認欲求が発生してるって矛盾してますね。

人間ってそういうもんなのか・・・・・・?

うーん、この謎の承認欲求にどう付き合っていくか、しばらくは悩みそうです。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?