マガジンのカバー画像

エッセイ

147
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

感謝に代わる何か

Q:息を吸うように「つい」やってしまうことは何か この質問を読んだとき、答えではないものが頭に浮かんだ。 息を吸うように「つい」やってしまいたいこと それならある。最近よく考えてることだ。 いまの自分は全く足りてないけど、いつの日かと願っていることがある。 息を吸うように与えたり与えられたり。そんな日常を夢見ている。 それが簡単にできないのは分かってる。 誰かに親切にすることはなんとかできるかもしれない。 でも親切にされることを自然にできる人がどれほどいるだろう。

『掌』 Mr.Children

当時ブログに書いた文章をnoteに載せてみたくなりました =2004.01.31の記事= 『掌』 Mr.Children ミスチルの『掌』を年末からずっと聴いています 何を隠そう、私はミスチルの歌が好きなのです この曲を聴いたとき、目の前が開けたような気がしました そうか、それでいいんだよなって 人間の不条理さをこの曲は歌っています 優しくしたいのに、優しくできないのはなぜだろう? ひとつになりたいのに、ひとつになれないのはなぜだろう? ◇◇◇ 考えてみれば私たち

ミスチルPlayList -For the first step-

ココロに効くプレイリストを作ってみました。 1日1曲ずつお試しください。全14曲。2週間分用意しました。 どうしたって一歩を踏み出せない人に贈るプレイリスト ミスチル好きの人は口ずさんで。そうでない人は歌詞を味わって。 歌が語りかける言葉が あなたの心にも届きますように。 Day1:蘇生 このプレイリストのメインテーマとなる曲を、一番最初に持ってきました。 飾り気のない『蘇生』というタイトルがメッセージを強く際立たせてる。 サビの ♪何度でもー何度でもー♪ は耳に残り