マガジンのカバー画像

noteの使い方

28
自分流の noteの使い方を公開します
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

言葉をアートに(Ver.1.5)

大人の自由研究として以前発表した記事があります。言葉をアート作品にして鑑賞しようという試みです。 自分の言葉ではあざとさが出てしまうため、お気に入りのnoterさんの記事で見つけた "素の言葉" をアート作品にさせてもらいました。言葉採集という大人の自由研究になってたと思います。 "素の言葉"を、私は記事の中でこう説明しています。 記事の中でそこだけちょっとテンションが違う言葉です。思わず感情が出てしまった、そんな作為のない (ような?) 言葉に惹かれます。得てしてそん

サポート使ってみますか?

noteのサポート機能を使ったことはありますか? 私は何度か使ったことがあります。数は多くないけど、もしかしたらユニークな使い方かもしれません。noteのサポートについて考察してみます。 * * * noteヘルプセンターでサポート機能はこう説明されています。 サポート機能とは? クリエイターの活動を金銭的に応援する「サポート機能」があります。 100円から1万円までの金額で、クリエイターに記事の対価として、お金を支払うことができます。またクリエイター側は、サポートし