見出し画像

12月3週目(11-17日)練習ログ

選手は風邪、今週は右足足底、二週もまともに練習できてないので焦るし悲しいし、もう不安しかない。

月)3.2K
朝晩…通退勤徒歩
【準備】
動的ストレッチ
腹圧コントロール
股関節ヒンジ
アリゲーターウォーク
【ウエイト】
SQ:1*10 on バーのみ + 3*10 on 30kg
Bul-SQ:左右各3*10 on バーのみ
RDL:1*10 on バーのみ + 3*10 on 30kg
Chin up:5-4-3-3
B-Press:1*10 on バーのみ + 3*10 on 30kg
【ジョグ】
20分 on トレッドミル 傾斜2% 時速10K Toe-bi

トレミの最後の方、右足つま先が痛くなったので24分予定のところ20分で切り上げ。Toe-biの黒は少しきついからつま先当たって痛みが出たと予想。今後は靴下でやろう。
トレミ中、前足部着地から踵を衝けてしまうようにグッと踏み込むと比較的腿上げ感なく弾めている気がした。トレミという動く地面のおかげかもしれないので、屋外でも感覚を確かめる必要あり。大川ドリル(ランジウォーク+ホッピング)の効果なら嬉しいんだが。
30kgから導入したウエイト。明日の筋肉痛の出方も要チェック。プライオメトリクス導入の為にも、ゆくゆくは体重の1.5倍、およそ90kgは挙上できるようになりたい。いつになることやら苦笑。

火)9.5K
30分ジョグ&大川ドリル on 芝生×裸足
15分ジョグ on タータン×ターサーrp3
9*200m r.200m on タータン×ターサーrp3
41.2-[64.3]-39.7-[68.4]-39.5-[69.2]-39.0-[72.2]-39.5-[65.6]-39.6-[67.4]-36.6-[65.3]-39.1-[65.8]-38.3

ハム肩中心に筋肉痛。便座に座るのさえキツくて呻くほどの痛みではなかった。ジョグだけならやってもいいかな、と思える程度。
で、大川ドリル(ランジウォークとホッピング)を芝生の短辺でやって長辺はジョグ、を30分くらいずっとやった。ランジウォークは気を抜くと(こなすばかりになってしまうと)雑になって、肝心の後ろ脚できっかけを作って踵を肛門めがけて直線軌道で引き揚げる(前の脚でよいしょと引っ張り上げない)動作がおざなりになる。あとできれば引き上げたときもっとそのまま静止して軸を通す感覚をもってから、重心倒すのにあわせて堪えて脚を着く、というようにしたほうがいいのかもなと思った。
200は本数わからんくなって9本という半端になってしまったのと、後半のほうがなんか楽になった気がするのと、でも昨日痛めた右足薬指らへんがやっぱり痛いのがわかった。

水)10K54分ロードターサーrp3
右足薬指付け根ばり痛い。筋肉痛も良化してる感じしない。

木)休み
右足薬指付け根、歩きでもちょっと痛くて気になる。筋肉痛相変わらず。ハムやばい。もう走れない。

あまこま2024より

金)休み
右足薬指付け根の足底痛。
走れへんくてイラつく。憂さ晴らしにスピンバイク買ってしまた。早よ届けや。スピンバイクでHIITを週2-3でウエイトと並行して3月くらいまで冬季練としてできたら強なるんちゃうか、知らんけど。
 月…ジム
 火…帰宅ラン+スピンバイクタバタ
 水…ゆるジョグ
 木…帰宅ラン+スピンバイクタバタ
 金…ゆるジョグ
 土…坂ダッシュ
 日…クロカンロング+スピンバイクタバタ
こんな感じ(いつ休むねん)。あ、あと今日は髪切ってパーマもした。夜は焼きそばの口行ったけど、しょっぱくてホルモンやらチャーシューやら目玉焼きやらいろいろのってるんウリなんやろけどかえってなんかようわからんもん食べた感じがして、ハイボール一杯で帰ってきてしまった。いまのとこ焼きそばは金沢が一番やね。

土)休み
これで三日連続完全休養。明日から走れるってわけでもなし、なんとも張り合いのないつまらん日々になってしまってる。せめてスピンバイクあればゼーハーしてストレス発散できるのに、遅い。やきもき。明日からバカ寒いらしいし、うまくいかんとき、重なるとき、というのはあるもんやね。

日)休み
全然足底良化しない。やきもきしてしゃーない。水曜か木曜にスピンバイクが届く予定。首をどえらい長うして待つ。