見出し画像

ブロックチェーンってなんじゃろう?

前回のWeb3という言葉についての説明記事に続いて、今回はWeb3を支える技術である「ブロックチェーン」についてまとめてみました。

Web3という言葉もそうでしたが、ブロックチェーンという技術もなかなか奥が深く、全てを解説することは難しいです。
そんな訳で、この記事ではで初めての方にもブロックチェーンについてなんとな~く理解していただくことを目標にしたいと思います。

※この記事ではEthereum等のパブリックチェーンの場合について書いています


ブロックチェーンの基本概念

ブロックチェーンは、文字通り「ブロック」と呼ばれるデータのかたまりを「チェーン」のようにつなげたデータの集合体のようなものです。
各ブロックには、取引情報やデータが記録されており、それらが時系列順につながっています。

世界中の参加者が合意をしながら新しい情報を記録したブロックを作り、どんどんチェーンをつないで長くしていっているようなイメージを持っていただけると良いかと思います。

ブロックチェーンイメージ図

ブロックチェーンの主な特徴

特定の管理者がいない

一般的にインターネット上でやり取りされるデータがどこで記録・管理されるのか?というと、特定の企業等が管理するサーバーです。
サーバーは情報やサービスを提供するコンピューターのことで、例えば○○Payのような企業が提供する決済サービスは、○○社が管理するコンピューターが顧客別の残高や決済履歴のような情報を持っています。
そんなことは管理体制上できないようになっているはずですが、技術的な面だけから見ると〇〇社がデータベースを書き換えて誰かの残高を増減させることもできてしまいます。

一方で、ブロックチェーンはデータを記録することができる技術ですが、基本的には特定の企業等に管理されるようなものではありません。
ブロックチェーン上の情報はブロックチェーンに参加する複数のコンピューター(「ノード」と言います)に分散して記録されており、Aさんがブロックチェーン上でBさんにトークンを送りました!という情報は全てのノードが共同で管理することになります。

中央で管理する人や企業がいなくても利用できるのが、ブロックチェーンの大きな特徴の一つです。

データを改ざんしたり削除したりするのが困難

一度記録されたブロック内の情報は、後から書き換えや削除をすることが困難です。
ブロックチェーンは新しいブロックが追加されるたびに、それまでのブロックの情報がユニークな数値に変換されて記録され、その情報を手掛かりにつながっていきます。
ブロック内の情報を変更すると、ブロックの情報によって作られるユニークな数値は変更前と全く違ったものになり、ブロック間での整合性が取れなくなってしまいます。このような特性があるのでデータを改ざんしようとしてもすぐバレてしまうのです。

例えば、ビットコインの残高もブロックチェーン上に記録される情報の一つですが、この残高を書き換えて億万長者になってやろう!と思ってもできません。
管理に参加している人も、技術的な特性上悪いことができないようになっているのです。

ブロックチェーンに記録された数値に通貨のような価値を持たせることができるのも、この特性があるからこそですね。

取引の透明性が高い

ブロックチェーン上のデータは誰でも閲覧できることが多いです。

Ethereumなど多くのブロックチェーンでは、アカウントAがETHをどのくらい持っているか?という情報や、アカウントBがアカウントCに何ETHを送信したか、という情報が誰でも確認できます。
アカウントは銀行の口座のようなものなのですが、口座番号を知っていても中身まではわからない銀行口座とかなりの違いがありますね。

価値の流れが見えるようになるので、仮にブロックチェーン上ですべての経済的な取引が行われていれば、ある機関の資金の使い道のチェックをしたいというような場合も比較的簡単に対応できるようになります。

透明性が高いのは一見良いことのようにも思える反面、プライバシーの問題も抱えています。
例えば、アカウントと個人が紐づいていれば、その人の資産や過去の取引について誰でもわかってしまいます。
銀行でいうと、通帳がオンラインで公開されているような状態です!
また、法人の場合は経営戦略上の観点からオープンにしたくない取引先や取引額が外部にわかってしまう可能性もあります。

実は、このプライバシーの問題を解決するための技術も開発が進んでいるのですが・・・ここでは話が難しくなってしまうので省略します。
興味のある方は「ゼロ知識証明」などで検索してみてください。

さいごに

まだまだ説明が足りない部分もありますが、今回の記事を読むことでブロックチェーンについてふんわりとご理解いただけたのであれば嬉しいです。

ブロックチェーンはこれまでできなかったことも可能にする技術ですが、記事内で紹介したプライバシーの問題だけでなくデータ処理能力の限界、エネルギー消費の多さなどの課題も存在しています。

今後の技術開発や取り組みによって、これらの課題が解決され、ブロックチェーンのさらなる普及と活用が進むことが期待されます。

これからもブロックチェーン技術の進化に注目していきたいですね!


CodeFoxは広島にあるWeb3領域の開発・コンサルティング会社です!お問い合わせは下記リンクよりお願いいたします🦊

自社ブログもあります🦊テック寄りの記事にご興味のある方はぜひ!スマートコントラクト監査の記事が人気です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?