見出し画像

尼崎市が『あま咲きコイン ロゴマーク公募』で賞も賞金も支払わなかった件(搾取ってやつか?)

この記事は、兵庫県尼崎市が行った、市の事業である電子地域通貨『あま咲きコイン』の『ロゴマーク募集』について、採用+賞金を条件に作品を募集し一般から75点の作品を集めたにも関わらず、応募作の中から採用を出さず、何故か現行デザインが採用され、応募者の誰一人に賞も賞金も出なかったという謎な公募案件について書いていきます。

※4/12 追記
尼崎市から回答がありましたので追記しました。
※4/19追記
この公募関連のページが市のHPから削除されたようです。
他のページは残ってるのにそこだけまるっと消された…?
消すの早くない?公募はほんとに亡きものにされた…?

なぜこの件をまとめようと思ったのか

作品が集まったのにその中から採用が出ないという「釣りかよ」「公募一体何だったの」という虚無感…それを埋めるため…?
それもありますが、この件の何が問題なのか、これで良いのか悪いのか、それをなるべく明確にして書き残し、考えることで、今後同じような悲しみを生まない為です。
一般公募ってそこそこ闇深案件だとは思うんですけど、公募して作品が集まったのにそこから採用が出ないっていうのは稀…というか私は見たことないんですが、この件が許されるのなら公募を謳って無償で沢山の作品集めができますよね。集めるだけ集めて気に入らなければ無かったことにすればいいし賞金の額も関係ない。支払わないから。そんなのが許されてしまう。
「不採用」と言われると「仕方ない」と承知し、力を貸したことやそれに対する対価がなかったことを受け入れてしまうのが応募側の宿命であり、それは分かってるし受け入れもするんですが、それを逆手に取れば悪用ができてしまうわけで、そんなのが頻発すれば制作者の生活も心も死んでしまう。
公募はデザイン界隈だけの話じゃないし、他にも搾取みたいな場面に出くわすことはあるだろうなので、状況を整理し、何が問題なのかを考え、共有することで公募のあり方を考えるきっかけになればいいなと思いました。

私の立場

市民であり応募者であり投票対象の候補作の作者です。
今の状態「何がなんだかさっぱりだけど、人にこの話すると『さす尼』って言われる」

何が起こったのかを順番に整理していくよ

2021年1月初旬からロゴマーク募集の告知が始まり、1月下旬まで募集されました。結果75点の作品が集まったそうです。
告知はだいたいこんな感じでした。(今は募集ページ自体が削除されています。)

スクリーンショット 2021-04-20 19.57.53

スクリーンショット 2021-04-20 20.01.21

消されてしまった応募要項PDFにはこう記載がありました。


採用作品(1 点) 賞金 3 万円
審査方法について
▼一次審査
職員投票等において 3 点を選出します。
▼一般投票
一次審査で選出された 3 点について市民による投票を募り、得票数が最も多かった 1 点を採用します。投票結果は令和 3 年 3 月頃に発表し、尼崎市ホームページ等で公表します。 

応募作の中から3点選出すると書いてありますが、実際は『応募作から2点+現行作品の1点=計3点』が選出されました。
※ページが削除されたため、下のリンクが無効になっています。

画像1

スクショの雑コラですが、候補作品はこの3点です。
何の事前告知もなく、応募作が1つ落とされて今使用されているデザイン(一番右)がしれっと入っている…
えっ応募作から3点じゃないの?現行作なんで出てきた?っていうか現行作は今使われてるでしょ?それをやめるから募集したんじゃないの?
公式HPには

応募作品に現行デザインを加えた中から、職員投票等により選出された3作品

を候補にしたと書かれていたので、職員さんの意思で現行作が加わったのでしょうか。
しかし募集要項に「3点選出する」って書いてあるのに、それを自ら破り応募作から2点しか選出せずに現行作を3作品目とした理由、応募作から3点を選出できなかった理由については明記されていません。

その後、2021年2月中旬から3月上旬まで投票が行われました。
投票形式は
・Web投票
・市役所・市内の図書館・ショッピングモールなど複数箇所に掲示された投票用ポスターにシールを貼って投票
で、結果は3月末に発表されました。
※ページが削除されたため、下のリンクが無効になっています。

画像2

現行作採用!!!!!
意味が分からない!!!
いや、投票の結果って言っても…えっ…そもそもなんで現行作が候補に入ったかも分からんのにそのまま採用?
なんで公募したんだよ!?!?!?!?!?!?

画像3

「現行作品のため該当なし」 …そうだね…。
公式HPには「ロゴマークを皆さまから広く募集」って書いてあるけど、募集したけど何の意味もない結果だし。
「選定方法」に「応募作品の中から3点を選出しました」って書いてあるけど、2点しか選ばれてないし。現行作は応募作じゃないし。
色々と矛盾してるんですよね。
このページだけ見ると「みんなからデザイン募集して、みんなの投票で決めたよ!みんなで作ったロゴマーク!」みたいな感じがしますけど、
みんなが作った75作品は全く意味がなかったしその件については全く触れられておりません。

問題だと思うこと・その1

まず一番問題だと思うのが
『賞+賞金を掲げて多数の人々から協力を得たのにその支払いが誰にも全くなかった』
労働には対価が支払われるっていうのが世の常だと思いますし、今回は賞+賞金という対価が支払われる可能性があるから応募した人も多かったと思います。っていうかみんなそうだろうね。賞金いらんわ〜とか言わんよね。
例えば応募した人が70人いたとしたら、69人に対価が支払われないのは皆承知でしょうが、70人全員に全く支払いがないのは違いますよね。
賞と賞金出すって言って作品集めたのに全く何も支払いがないのは『釣り』では…?
賞+賞金という条件を出して、それに沢山の人が応えたわけですから、この時点で募集者と応募側には『契約』が結ばれていて、それは履行されるべきですし履行するよう努めるべきだと思います、が、市は現行作を加えることによってそれができない可能性を自ら作り出すという契約の履行とは全く違う行動に出ました。
普通ロゴデザインを業者に頼むとお金が発生しますよね。今回沢山の人がロゴデザインを作りましたから、通常の仕事に考えると多額のお金が発生する状況です。市の行動の結果、今回はそれが無償でやりのけられました。
応募者が無償を承諾して善意で応募してきたならアリかもしれませんが、今回はそうではないですよね。
賞と賞金はどこにいったのでしょう。
賞と賞金を信じてデザインを考案し、一生懸命作られた75作品とその想いはどこにいったのでしょう。

というか、これ、法的に問題ないんでしょうかね?詐欺では…?

問題だと思うこと・その2

公募作と現行作を並べて投票を行うのは公平か

公募作ばかりで一般投票が行われるのはOKだと思うんですが、公募作+すでに採用済の現行作を同列に並べて投票…ってどうなんでしょうか。
現行作は市とデザイナーさんが打ち合わせを重ね、時間をかけて作られ、それに対する報酬も支払われた作品です。
公募作は、公示されている情報を元に様々な人が様々なアプローチで制作し、提出も1回きりです。
そもそもデザインの作り方というか方向性というか、性質が違うんですよね。
それにプラスして、現行作はすでに市内で広く利用されているので市民には馴染みがありますが、公募作は全てが初お目見えです。
それで市内の主な場所で、ポスター見てシール貼って投票って…???公平?なの?
デザインって結局は見た目ですから、性質とか馴染みとかそんなん関係ないんじゃない?って言われるかもですけど、それが出る部分はちょっとはあるんじゃないかと思います。
公募作+現行作を同列に並べて投票した結果、現行作が勝てば公募作の作り手は「やっぱ採用されてる作品には敵わんわ―」って思いますし、公募作が勝てば現行作の作り手は「えっ打ち合わせしてお金ももらって作ったのに、ぽっと出の公募作に負けたの?」って思うんじゃないかと。
それくらいの環境や思い入れの差はありますし、それはクオリティに直結しますし、作品に全く反映されないことはないと思います。+現在までの露出を考えると、市中の投票においては特に有利不利はあると思うんですよね。
現行作に挑む『俺TUEEEEEE選手権』なら問題はないでしょうが、そうでないならば全て同じ条件下の作品ばかり並べるべきだったのではないかと思います。

問題だと思うこと・その3

『なんで公募をしたのか分からない』

今回、公募して75点という沢山の作品が集まったにも関わらず、募集時には何も触れられていなかった現行作が突如投票候補作に登場し、結果それが採用されました。
公式HPに書いてある文章から、現行作が投票に加わったのは職員の希望っぽいですし、市民が主の投票において最多得票数を得たのであれば、現行作は市民の人気も強いと判断できます。
現行作が職員も市民からも人気が高ければそのまま使えばいいだけですよね?
何故公募に踏み切ったのか理由は分かりませんが、新しいデザインを募集すると決め、条件を出して募集しそれに沢山の人が力を貸したのであればそちらが優先されるべきだと思うのですが、何故未練がましく後から名乗りをあげてきたのでしょう…?
しかも応募作から3作品選出すると公言してあるにも関わらず、それを自ら破り応募作を1つ落としてまで、です。
さっぱりわかりません。
75作品も集まったのですから、審査員の好みに全然合わない、採用基準を満たさない作品が全くなかったとは思いづらいですし、多少合わないくらいでしたら修正対応はできるでしょうし修正をする可能性があることは募集要項にも書かれています。応募作から3作品の選定は不可能ではなかったと思うのですがそれがなく現行作が急に候補に加わった。
この流れが非常に不自然に感じられるのですが、考えられるのは、現行作を使わなければならない事情が後からでき、やむを得ず押し込んだ…でしょうか。
例えば、現行作における権利上の問題が発生したとか、賞金やデザイン差し替えにかかる費用を抑えなければいけなくなった…とかです。
もしもそうであるなら、投票自体が正しく行われたのかも疑われます。

問題だと思うこと・その4

これが尼崎市の目指すSDGsか

このロゴマーク公募の主体である事業『あま咲きコイン』は市のSDGs(持続可能な開発目標)事業の一環です。

画像4

以下は『あま咲きコイン』の趣旨です。

尼崎市では、電子地域通貨「あま咲きコイン」を活用し、健康づくりや省エネ行動、ボランティアなど、SDGs(持続可能な開発目標)達成に資する行動に対して、1ポイント=1円で使える「SDGs ポイント」を付与しています。
SDGs ポイントを付与することで、SDGs 達成に向けた取組を見える化させ、市政への参画意欲の向上や、まちづくりへの関心を高め、市への愛着を深めるとともに、地域経済の好循環の拡大を図っています。 

賞+賞金を掲げ、沢山の人から作品を募集したにも関わらず、賞も賞金も出さずに今使われているデザインを再採用し、応募作品やそれに込めた人々の想いをないがしろにするのが尼崎市の目指すSDGsなのでしょうか。
上に書いてあることと違う気がしますし、私の思うSDGsとも違うんですが…
まちづくりに参加したら潰されたけど!?!?!?!?
一体何を持続させるのでしょう…?

公募というのは、応募者においてはチャンスでもあります。
採用されれば色んな良いことが起こるきっかけになります。新たな仕事を得たり、皆に知ってもらえてちょっと自慢できたり。学生さんやまだ修行中の人達なら、候補作に選ばれるだけでも自信がつき、それが将来を拓くきっかけになったりもします。
何より今回は、尼崎が好きだとか、尼崎のためになるようなことがしたいという気持ちから制作し応募した人も多かったのではないでしょうか。
そんな制作者達の心を折って何が楽しいの…?
何の説明もない、ただ不自然で謎な過程で、作品とそれに乗せた想いを踏みにじることが良いことだとは私は思いません。
チャンスと見せかけて実際は潰す、何だったのだろうと徒労感だけが残る、こんなんじゃとりあえず心が持続しませんよね。
色々と騙すような真似をして「みんなで作ってみんなで選んだよ!SDGs!」みたいな空気を作るのをやめて欲しい。
これがSDGsの一環だというのであれば、他にちゃんとSDGsやってる企業や団体などに謝ってほしい。

市からの回答

市の担当職員さんに呼び出され、きちんと説明がしたいと…
なんでこのコロナ禍に会議室に呼び出すのだろう…
とりあえず行ってきました(コロナ対策はそれなりにしてあった)。

現行作が加わった理由

市「募集要項には書いてありませんでしたが、現行作の続投を見送ったわけではありません。現行作も並行して検討していました。候補に入ったのは職員投票などによる選考の結果です。あま咲きコインという事業を市民や事業者により良く知ってもらうためには現行作も候補に入れるべきではないかと声があがり、結果入りました。」
ワイ「何故公募作から1つ落としてまで現行作を入れたのですか?」
市「選考の結果です。」
ワイ「要項に3つ選出と書いてあるのに1つ落としてまで入れる必要があったのですか?要項に違反するのではないでしょうか。」
市「要項には『選考を行う』と書いてありますので、その選考が行われた結果です。ちゃんと3つ選びましたよね?」
ワイ「それは『公募作から3つ選ぶ』ということではないのでしょうか。要項にそう書いてあるのでそうだと思いますが。」
市「公募作から、と決めていたわけではありません。現行作もOKです。」
ワイ「????誤解を招くと思いますが?現に沢山の人が誤解していますよね?」
市「誤解が生じたのは申し訳ないと思っていますが、要項に違反したという認識はありません。」
ワイ「現行作はすでに発表済みの作品ですが、募集要項には『未発表の作品』と書いてあります。こちらに関しても違反しているのでは?」
市「『未発表の作品』の定義ですが、これは『商標登録されていない作品』のことです。」
ワイ「それは要項を読んでいる側には分かりませんよね?」
市「そうですね。誤解が生じて申し訳ないとは思っていますが、そういう意図ですので違反はしていません。」

私はこの回答を完全にアウトだと思うんですがどうでしょうか…。
誤解を招いた認識があるのにそのまま突っ切っていいの…?
あとやっぱり事前に告知されていない市の勝手な事情で現行作入ってるじゃん…。
一般から募集しておいて、そこから選定する気はあんまりなかったっぽい、むしろ「すでに使われている現行作が周知にはいいと判断して候補に入れた」とのことですわ。なにそれ?
公募が行われた理由自体もよく分からなかった…。単に判断材料を増やすためか?

市民が主の投票において採用済みの現行作が有利になるとは思わなかったのか

市「そのような認識はありません。投票も公平に行われたと思っております。」

いやでも前の回答で「あま咲きコインという事業を市民や事業者により良く知ってもらうためにはすでに使用されている現行作も候補に入れるべきではないか」って市が自ら言ってるんですよね。
現行作が採用されることは市にとってメリットがあると証言しているのです。後からそれに気づいた?んでしょうか…なので入ったらしいです。
これで公平に投票って何???投票は主に市内で行われてるでしょ?市が推してる候補を入れて市内で投票って公平なの?
市に浸透している現行作は市内の投票では特に有利だったと思うし、公募作…なに?引き立て役?
市が推している限り、投票の結果も信用ならないのでは…?

応募者に賞と賞金が支払われなかったのは違反ではないのか

市「投票の結果、賞と賞金の支払いがなかっただけで、違反ではないと思っています。だからあなたにも支払われた可能性はあったし、それは私達が決めたことではなく、投票の結果です。賞金の支払いなどを回避した事実はありません。投票の結果なので、私達が意図して支払わなかったわけではありません。応募者の皆さんには申し訳ないですが、全員に支払われるものではないですし。」
ワイ「釣りだと思いますし詐欺では…?沢山の人が力を貸したのに、それを受け取っておいてその結果はあんまりでは…?」
市「投票の結果です。要項に投票を行うと書いてありますよね?その結果です。投票で決めると書いてあるのでその結果に従っただけです。応募者の皆さんには感謝しています。」

やけに『投票の結果』って言ってくるけど…その投票候補の選出がおかしいのでは…?
選出自体がおかしい、と何度か申し上げたのですが、全て『選考の結果』『投票の結果』『言葉が足りない部分はあったかもしれないが要項に違反したつもりはない』の繰り返しでした。

総合的に

市「今回のご指摘を受けて、色々誤解を招いた点があったと思います。納得のいかない点も多いかと思いますがこれが結果です。頂いたご意見は今後の参考にします。」
ワイ「市役所の中で、誰も今回の結果をおかしいと思う人はいなかったんですか?」
市「いません。公正な結果だと思っています。」
ワイ「つもりはない、つもりはないっておっしゃってますけど、要項と結果の事実を比べることは違反があったという証拠になるのではないでしょうか。」
市「そうですか。」

だって。
ご意見、是非とも今後の参考にして下さいよ!!!!!

やり取りをして、市側も「申し訳ない」「誤解を招いた」って言ってるのに、現行作の採用を頑なに譲らないんですよね。
こんだけ怪しい点があれば多少見直してもいいと思うんですけど、なぜだ…???

びっくりしたのは、市役所の中に今回の件についておかしいと思う人がいなかったこと。
候補作の選定には、市長をはじめとする市の幹部も関わっているそうですが、市長…トップでさえもおかしいと思わなかったんや…。
組織としてやばくない?ていうか怖い。
純粋に怖いよ!!!

最後に

とにかく、応募作の扱いがひどい。
感謝しているって言ってるけど行動が伴ってない。
市の回答も全く中身がなかったしね。
作品が集まった後で「事業の周知には今使われている現行作がいいのではないか」って言ってるしね。
それ公募作要らんやんか。募集し終わってからそれ言うの?
すでに使われている作品が良いんやったら、公募作はそれには絶対に勝たれへんやんか。
こんなんじゃクリエイターの心も何も救われないね。
投票の結果、選考の結果で押しつぶすんだもんね。
これでいいとは思えないね。

私は市にメールして質問したのですが、メールの返事はなく、会議室に呼び出されて2人がかりで「投票の結果です。」「選考の結果です。書いてあるでしょ?」って言われました。
コロナ禍で兵庫も毎日最多感染者数を更新しているのに何故わざわざ密室に呼び出した?って思ったんですが、よく考えたら私自身に圧力をかけてピンポイントで潰すつもりだったのでしょうか。
何で納得できないのか半笑いで問われましたし。
あんな理由で納得させようと思っているあたり馬鹿にされてる感すごい。
だから想いが沢山込められた作品達をないがしろにできるのですね…。
なんかもう悲しいを通り越して虚しいです…。
あんまりにひどい…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?