オンライン〇〇を語り合いたい!その1〜何使ってるの?〜

COVID-19の影響で、友達とも直接会えない環境になっていますが、ある友人が外出自粛が続く現状に対して

「近くの人と会えなくなった代わりに、遠くの人との距離が変わらなくなった」

という趣旨の発言をしていて、なるほど、これはいい考えだなと感動。
これを可能にしているのがZOOM等のオンライン会議システムなどの、いわゆるオンライン〇〇!オンライン〇〇すごい!
私も大学でのオンライン授業を受講し、友人とオンライン飲み会、四月ごろには大学の新入生を対象にしたオンライン新歓、バイトでオンライン家庭教師などなど

オンライン〇〇、やってみるといいところも悪いところも見えてきます。
COVID-19の遺産として浸透しそうなオンライン〇〇について、個人的に整理しようかなという思いで、noteに書いておこうと思います。他の人がどんなツール使ってるのかもきになりますなー(連載)

 オンライン授業、何使ってるの?

ZOOM→映像授業。大学のgoogleアカウントに対してZOOMアカウントが与えられている。
ITC-LMS→独自の学習管理システム。課題提出、資料共有などが可能。Google Classroomの課題提出、授業連絡の機能が履修科目全てまとめられているイメージ。ZOOMのリンクもここに書かれている。
UTAS→学務システム。シラバス参照、試験結果の公開、その他連絡など。シラバスにZOOMのリンクが貼られている。
Google Classroom→課題提出、授業連絡など。学生全員にGoogle Accountが配布されている。
LINE オープンチャット→質問受付用に一時的に開設されたことあり。チャット内でのハンドルネームを決められるため、LINEアカウントを特定されずに会話可能。
教員のホームページ→自分の研究室のホームページで資料を配布。pdfにパスワードをかける場合もあり。

よく聞くけど使われていないもの
Microsoft Teams→他大学の友人が使っているのを聞いたことがある。

とこんな感じでしょうか。
いろんなコミュニケーション用のアプリにしろ、資料共有にせよ、無料で使えるものが多くあり、本当にありがたい限りでございます。

次は、感想をまじえようかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?