見出し画像

ぶんぶくシーシャの煙旅。-CHILLAX shibuya-

今回もTwitterでフォローされた事と前回紹介したThe Hookah libraryの次に行こうと決めていたのでスマホ片手にズレるGPSと地図に苦戦しつつ・・・

CHILLAX shibuya

相変わらず渋谷のマップには慣れてないので、スマホの地図アプリを駆使しつつCHILLAXさんへのお店へ向かう。渋谷の中でも普段行かないようなエリアに足を踏み入れて。道中見た目が本当に怖すぎるお兄さんお姉さん達が集ってるような道もあって緊張感が走る。

画像1

道中、立て看板が置いてありお店をすぐ発見することができた。路地に入り小さなビルがある。エレベーターに乗り5Fへ降りドアを開け、ようやくお店に。

画像2

面積の関係で席数は少ないが、圧迫感のある狭さはなく広々として快適な空間である。
一番驚いたのはテラス席がある事だ。

画像3

今回、気温が高かったのとソファ席に案内されたのもあり室内だったので写真だけ。
・・・気温が適温の日ここで渋谷を眺めながら吸う煙は格別かもしれない。

画像4

次回来た時はテラス席を希望してみよう。

フレーバーメニューはQRから読み込み、グーグルドライブからPDFファイルとして見る事ができる。

・・・ここではボトルの種類を選べるのだがどれも一律料金で好きなボトルを選べる、小さい奴に吸いやすくて好きなバックス。その中で初めて見るボトルがあったのでそれを選ぶ事に。

画像5

スターバズボトル あの独特なフレーバーを出す所のボトル

見た目がアサルトライフルみたいでカッコイイのよ。

・・・やはりカッコイイ台は見て、撮って楽しいですね。普通に1台欲しいな思ったんですけど売ってるサイトが見当たらなくて断念。

画像6

さて、今回頂いたのは

・グリーンティ
・チョコ
・ミルク

抹茶ミルクにチョコを入れた感じ、スタバでカスタムしたのにありそうな味わい。甘いけど苦味もある結構大人味。

・・・さて、ここのCHILLAXさん。1番売りにしてるのがCBD製品だ。

CBDとは
正式名:カンナビジオール。ストレスや痛みの緩和やリラックス効果などが期待させている化合物。大麻等に含まれている。

大麻と言われると「!?」となるだろうがちゃんとした合法の物です。

早い話、大麻のいわゆる「ハイ」になる部分が違法となる。そもそも海外では大麻は医療で認可されてるところもあるので基本的に薬と同じ扱いである。(薬だって飲み過ぎれば毒ですしね。)

初耳初見で気になりすぎたのでCBDグミと言う物を追加で注文してみた。

画像7

見た目は普通のグミ、中にCBD成分が含まれており咀嚼を続けて出てきた苦味がCBD成分との事。

店員さん曰く、2個が適量らしいが1個でも充分効果はあるとの事。

言われた通り、ガムのごとくもぐもぐしてると苦味が出てくるがグミの甘みと相殺されるので大した苦味は感じない。

・・・

効果は出るのが1時間後ぐらいらしいので直後はよく分からなかった、ただ一時間後・・・。

吸いすぎてクラクラしていたので少し目を閉じていたら

爆睡。

・・・ヤニクラか酸欠なのかもしれないが目が覚めた時は外は薄暗く、異様にスッキリしていた。

仕事が早いため結構寝不足気味が続いてたので効いたのかもしれない。

ちなみにCBD成分も吸えるCBDシーシャがオプションとして吸えるので次回それを試してみたいと思う。

CHILLAX、チルの名に恥じぬ最高のチルアウトを皆さんも是非試してみては如何だろうか?

CHILLAX
場所東京都渋谷区宇田川町11-2 宇田川柳川ビル5F
Twitter:@ChillaxShibuya

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?