見出し画像

幸せな男女関係「一人前は結婚してはいけない、半人前も結婚してはいけない」

割引あり

「一人前にならないと、結婚なんかできない」
なんてドラマなんかで言われそうなセリフですが。実は完璧な一人前だと、逆に結婚できない危険性があることをお伝えしておきます。

一人前と聞いて、どのような印象を受けますか?
おそらく、なんでもこなすことができて、自立をして自分で一通りできる。そんな印象を持っていることでしょう。
そして、そのような人間になりたいと願っている人も多いと思います。

「そんな人が旦那さんだったら、楽でいいわぁ」
「そんな人が奥さんだったら、なんでも任せられるじゃない」

と、気楽に考えてしまいがちですが。実は一人前にものごとをこなす人には大きな欠点があります。それは

「自分のやり方にこだわってしまう」

というものです。
たとえば掃除。一人前にこなす人は、常に自分の理想の状態にしようとします。
ところがパートナーになる相手が自分のレベルに追いついていないと、掃除のやり方や掃除をしたあとに対して文句を言っちゃう傾向があるのです。

「ここがまだまだだ。やり直せ!」
なんてことを言い出すかもしれません。
掃除ならまだましかも。これが料理となるとどうでしょうか。

「この味はダメだ。おいしくない」
なんてダメ出しされると、さすがにへこんでしまいますよね。
なんでも完璧にこなしてしまう一人前の人は、相手のマイナスの部分を指摘してしまうことが多くなり、結果として

「この人とはやっていけない」
ということになるかもしれないのです。

だったら半人前はどうなのか?
実はこれも危険性が潜んでいます。
半人前の人が言いがちなセリフがこれです。

「私、何もできないから」
そうなると、今度はパートナーはなにもかもお世話をしないといけなくなります。
料理の仕方から、掃除の仕方、洗濯、仕事、全てのことに対して自信を持っていないから、こういう人と結婚をするとあとが大変です。

その結果、生活そのものに疲れ果ててしまいまたもや
「この人とはやっていけない」
ということになるかも。これではどうしようもありませんね。

ではどんな二人だったらうまくいくのか?

ここから先は

434字

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?