見出し画像

不動産の売却時に、「査定書の金額」が高くても、喜べない理由とは、、

持ち家を売却する際には、通常、
 不動産会社に「査定」を依頼
して、
 売却価格の検討や、仲介を依頼する不動産会社の選定
を行います。

複数の不動産会社に査定を依頼した際に、
 査定金額
も結構、バラツキのでるケースもあります。

そんな時に、売主としては、
 査定金額が高い = 高く売却できる
と考えてしまいがちです。

しかしながら、査定金額が高いことと、高く売れるとは限りません。
その理由のひとつが、
 不動産会社が、故意に、相場より高い金額で査定を行う
というケースがあるからです。

相場より高い金額で査定を行う理由

実際、不動産会社の中には、
 相場より、極端に高い金額で査定を行う会社
もあります。

では、なぜ、そのようなことをする不動産会社があるのでしょうか?

その理由は、
 査定金額を高くすることで、売主さんが、「高く売却できる」と考えること
を想定して、
 「物件の売主側との媒介契約(仲介の契約)」を取り交わすこと
を目的としているからです。

しかしながら、相場より高い金額で売却しようとしても、実際のところ、
 買主側も損はしたくない
ので、そういう物件の購入は控えます。

そうすると、結局、途中で値段設定を変更したり、あるいは、値引き交渉に応じるといったことをせざるをえなくなります。
そうなると、売主側も、「高い査定金額はなんだったの?」ということになります。

もっとも、不動産会社側としては、途中で値段変更しても、最終的に物件が売れれば、仲介手数料がはいってきます。

つまり、査定自体が、
 適正な査定金額をだすことが目的ではなく、媒介契約(仲介の契約)の取り交わしを目的としている
という状態になっているわけです。

実際に、こういう不動産会社がありますので、注意しましょう。

査定金額が高い場合、
 その根拠が明確か
を、売主側も判断できるようにする為に、少なくとも、
 周辺の売買相場
についてのデータは、把握しておいたほうが良いと言えます。

もっとも、このような不動産会社ばかりではありませんので、不動産の売却時には、複数の不動産会社の中から、
 信頼できる不動産会社
を選ぶようにしましょう。

以上、「査定書の金額」が高くても、喜べない訳についてでした。

【参考サイト】「極端に高い査定額を提示する不動産会社」は、避けるべき?!
https://www.kogumakun.com/baikyaku/high-assessment/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?