見出し画像

サウナが楽園 マカティのシャングリ・ラ

今回泊まったお宿はマニラ・マカティのシャングリラ。

マカティのシャングリ・ラは香港のケリー・グループが経営するシャングリ・ラ・ホテルズ&リゾーツ(HKEX: 69)のひとつで、アジアをはじめ世界中に展開しています。日本では東京駅のビルにありますがとても高いですが、マニラのシャングリ・ラは今のところ東京の4分の1くらいで泊まれます。
チェックインは12時、チェックアウトも12時。
滞在前から色々ニーズをメールで聞いてくれます。

結論からいうととてもサウナが素晴らしかったので、最後に書いています。
朝食はなくてもいいかなと思いました。

お部屋

今回のお部屋は28階の最上階で、広めのお部屋。

デスクはひろい。

ソファもあります。



チェックインしたらとりあえず作業場を確保。
どこに行くにもパソコンとモバイルモニターを持って行って、泊まるお宿は作業できるデスクとWi-Fiは必須です。週末でもどこに居てても社畜は社畜。

バスローブはふかふか。

バスタブもありましたが、後述するサウナがあったので今回は利用せず。

プールとテニスコート付き。都会にこんな設備があるのにびっくりです。
台風と雨季が始まってきたので、今回はタイミング悪くプールは利用してません。

ジムもいっぱい設備が揃っています。ホテルのジムにはめずらしく、フリーウェイともありました。スミスマシンではない。

朝ごはん。クロワッサンとコーヒーが美味しかったです。ちょっとお値段が高めでマカティに泊まるなら、レストランがいっぱいあるので、外で食べに行ってもいいかもしれません。

聞いてみると、エッグベネディクトのお願いは案外聞いてもらえることがわかりました。

マカティのシャングリ・ラはサウナがすばらしい

マカティのシャングリ・ラでいいなと思ったのが立派なサウナ。
ホテルのサウナはジムと同じフロアにあって、ロッカーもお風呂場も広い。
サウナはドライサウナとスチームサウナのふたつ。
フィリピンのホテルにはめずらしく、ジャグジーのついたお風呂がありました。さらにとても冷たい水風呂があります。
外気浴はできないけど、お風呂場の休憩スペースはととのい椅子もあって、適度に涼しくて良いです。

ちょっと前に行ってみたペニンシュラにもサウナがあったけど、マカティのシャングリ・ラは日本のサウナと同じような感じでとても過ごしやすかったです。
チェックアウトが12時なので、チェックインした日とチェックアウトする前にサウナに夜こともできます。

東京や大きな都市のシャングリラはお値段が高すぎますが、マニラのシャングリ・ラはまだまだリーズナブルです。
また機会があれば行ってみたいなと思いました。次は朝食なしでいいかな。

シャングリ・ラと聞くと、いつもこの曲を思い出す。