見出し画像

サル痘(monkeypox)からmpoxへ

以前に「サル痘」の名称が変わるかもしれないという話を書いていて、その後、WHOは名称を公募していました。
https://note.com/labtanuki/n/n505f21ccd8d2

https://note.com/labtanuki/n/n03b2d05f02a4

その後、11月28日にサル痘の名称が「mpox」へと変更するというニュースがWHOよりありました。ただし現時点でもPHEICでオンゴーイングな感染症であるため、1年くらいはサル痘という言葉と併用していくようです。
human monkeypox とはならなかったようですね。
日本語だと「M痘」になるのでしょうか。

そのmpoxはヒトーヒト間で感染者数がかなり増加し、7月末にPHEICとなりましたが、現在は感染者数は落ち着きつつあり、アメリカ大陸で患者さんが最も多く、アジア、欧州は落ち着きつつあるようです。