見出し画像

探偵学校ってどんな学校?


初めて知ったときは驚きましたが、探偵学校というものがあります。
探偵学校というものは、ファンタジーや漫画の世界ではなく、現実に存在しているんです。

なんで探偵学校、というものがあるのかというと、
探偵業法(探偵が守るべき法律)では、探偵業の届け出を出したものは、従業者に対して教育をする義務を負っていることにヒントがあります。

仕事上で探偵の技術や知識を指導するようにしても、ぶっつけ本番では失敗するかもしれません。
そこで講義や研修などを行って、一人前の探偵を育てていく場を設け「探偵学校」へと発展したのではないかと推測します。

従業員に探偵の技術や知識を教えていたノウハウを、一般の人にも広げていったのでしょう。


○探偵学校の形態はどんなもの?

探偵学校の運営は、その学校によって形態が異なります。

■ 探偵学校の区分
学校の運営状況により、次のように区分できる。
・一企業又は一業者による運営
 -徒弟制又は塾形式によるもの
 -フランチャイズ事業を営む業者
・複数の法人又は複数の業者による

     運営探偵学校 - Wikipedia

イメージとしては、「学校」というよりは、「社会人が集まる講習会」という形が近いようです。

短期集中で毎日通うものもあれば、
教科書やDVDで独自に学ぶもの、
講義と自宅学習が半々のもの、などがあるようです。
通信学習も、いまはテキストを渡されるだけではなく、インターネットの動画通話ツールを用いて、遠隔授業を行うこともあるでしょう。

○探偵学校で学ぶ目的は?

探偵学校で学ぶ目的としては、実際の探偵が自己研鑽するために通うこともあるそうです。
また、入社したい探偵事務所・会社があり、そこの探偵になりたいなら、そこが運営している探偵会社に入学する人も多いようです。
探偵事務所・会社からすると、卒業生を採用すれば、基礎の指導は省けるので人材育成がかなり楽になるので、これから探偵になりたいのなら狙い目ですね。

また、知識・技術・コツなどを学ぶために探偵学校で勉強してから、探偵として独立開業する人もいるそうです。

さらに変わった理由ですと、「自力で調査する目標がある」「趣味で」という人もいるみたいですよ。


○探偵学校の選び方って?

探偵学校をしらべてみると、かなりの数の学校が検索にヒットします。
実際に入学するとなると、選ぶ際のポイントとはどういったことなのでしょうか?


探偵学校を選ぶ際のポイントは、探偵として業務を行う際に必要となるノウハウや、知識をどの程度学べるのかどうかというのがあります。
探偵としての知識を幅広く得るにはそれを教える講師の質が高い必要があります。
講師の中には長年探偵としての経験が豊富な講師もいれば、逆にまだ経験が浅く経験が浅い講師も存在します。
つまり、探偵学校を選ぶポイントとしては講師のレベルをチェックすることです。
また、学費についてもしっかりと書かれていれば信頼できる探偵学校と言っていいでしょう。
   こんなにあった探偵学校の種類!探偵学校の選び方

つまり、探偵学校を選ぶポイントは

・都合の良い通い方をチョイス
のほかに、
・講師のレベルをチェック
・学費が予算内かチェック

すると良いということですね。


探偵になりたい!
探偵ってどんなことをするのか?
探偵の技術を磨きたい!

など。
興味があれば、ぜひ探偵学校のことをもっと調べてみてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?