見出し画像

妻の誕生日

妻の誕生日を今年もお祝いすることが出来ました!

いつもは遊びに行ったり、美味しいご飯食べに行ったりする所ですが…
今年は感染者も徐々に増加しており、そんな中、妻を外に出して万が一感染してしまったなんて事になったら嫌なので、自宅からは出ない選択をしました。

さて、家の中で何が出来るのか。
という問題から入りました。

テレビゲームは普段からやってるし特別感がない。
ボードゲーム買ったとしても、2人でやるには味気ない…。
家で何か作る…ってもアイデアが浮かばない…。

ということで、自分が選択したのは、
「妻のためにプレゼントを沢山用意しよう!」
ということでした。
一つ一つ見るのも楽しめて、使って、食べて楽しめたら、充実するのではないかと。笑

なので、妻の好きなものは何か、どれだけ買うか、どんなものが喜ぶかなどなど色々考えてみました。

たくさん用意するにあたって、高いものだと複数は用意出来ないし、大き過ぎても隠しきれないし、駄菓子ばっかりっていうのも嫌だし…

なんてわがままですが、色々考えてました。

これから来年の結婚式に向けて、美容品は重宝されそうだと、化粧品(化粧水や乳液など)の小さいボトルや、入浴剤を探し回り。
妻は良くいろんな人に手紙を書くので、シールやクラフトパンチなど使えそうなものを探したり。

って、たくさん探したつもりでしたが、
探してみて驚いたのが、
意外と女性の使う物って種類が多い…

化粧水一つにしても「メーカー」が違うし
乾燥肌、脂性肌、敏感肌などなど、肌質でも合う・合わないがあるらしい。

人気No.1だからって安心できない…。

母親も、
職場の女性も、
今すれ違った女性も、
いつも対応してくれるレジの女性も、

「こんなたくさんある物から自分に合ったものを選んでるのか…」と思うと素直に尊敬しました。

そして全て「値段が割と高い…」
結局、半分以上は駄菓子屋に助けを求めてしまいましたが…💦

兎にも角にも、妻は結果的に喜んでくれましたが、それ以上に「自分が勉強になった28歳の夏」でした。笑

誕生日おめでとう!
今も十分過ぎるほど素敵な女性だけど、
自分の肌に合う物の参考になります様に(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?