マガジンのカバー画像

【俳句】【短歌】の記事

41
俳句・短歌関係の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

【短歌・俳句】梅見月によむ

 山梨県は葡萄や桃の産地だ。春を実感する日の多くなる最近では、桃や桜に先んじて、梅の花が満開である。桃や桜はまだ蕾、葡萄はまだ冬眠といわんばかりに、沈黙している。  探梅は冬の季語であり、梅見は春の季語であり、そして梅見月とは陰暦二月の異称である。  泣き叫ぶ赤子を乳母車にのせて散歩へ出かけると、梅の花の咲く辺りで泣き止む。寝たのかと思って母衣(ほろ)を覗き込むと、どうやら梅の花を見ているようである。まだ生後九ヶ月だから、確かな意思をもって眺めているわけではないかもしれな

【俳句】角川読者投句欄・佳作の鑑賞

 「角川俳句」は角川文化振興財団(発売:株式会社KADOKAWA)の発行する俳句専門の月刊誌である。本誌の最後には、一般の方々が投句して、プロの俳人数名に佳作以上の評を受けた句が掲載される。  秀逸句や推薦句は字も大きく目立ち、推薦句に関しては選評まで載せられる。選評とは、句のどこが良いのか説明したものである。プロの俳人に言葉をいただけるのであるから、飛び上がるほど嬉しいのだが、佳作には選評はなく、なかなか目立たない。佳作にも大変素晴らしい句が多いのに―と私は常々思っていた