見出し画像

台湾出張 ホテル隔離生活後半

隔離生活八日目

マサです~今日で隔離生活も八日目となりました。

もう少しでこの引き籠り生活も終わりですね~

今日も同じ景色しか見る事が出来ない(笑)

画像1

今日も台湾は晴れていますよ~

もう少し高い階だと色々な景色が見えるんですけどね

この角度意外だと壁しか見えないからな(笑)

ま~今日の朝食は

画像2

ハンバーガーとお茶

ま~朝は大体こんな感じですね(笑)


今日も警察に健康報告をして~

SECCから来るテキストに返信をして~

これで一日のやるべき事は終わった(笑)

最近はSECCからのテキストの調子が悪いんだよね

一回送ってもまた来る……


やる事も無いので昼食を待ちかますか(笑)


画像3

毎度ながら全然読めない(笑)

画像4

今日はリンゴと鶏肉弁当か~

台湾って目玉焼き?好きだよね~結構入ってる気が


昼食食べたらもう夕食(笑)

画像5

四か所に抑えが有る弁当なんて初めてだな~

画像6

チキン弁当か~野菜沢山でバランスが良いね~

今日はなんか日本風のスパイシーチキンだった~美味しいです。

今日は食べたら急激に眠気が(笑)

おやすみなさい~


隔離生活九日目


隔離生活も九日目です。

何時もの風景だとつまらないので窓から見える路地と

画像7

壁の部分を(笑)

画像8

結構古い感じがする街並みですよね(笑)


今日の朝食は

画像9

なんかハンバーガーとポテトかと思わせておいて

画像10

アンマンか肉まんなのか~からの

画像11

具無しなのでパン??

台湾では、このパンに具を挟んで食べるんだね~

勉強になりました(笑)


今日もチョット小腹が

画像12

インスタントお粥?カップラーメンならぬカップお粥を頂く事に

画像13

開けるとこんな感じ全部袋に入っている

画像14

袋から出すとこんな感じ、乾物の五穀米みたいなのと野菜の乾物

画像15

これにお湯を注いで待つと

画像16

お粥が完成~ま~ま~美味しかったです。

スプーンが無いと食べずらいかな(笑)


今日も警察?に健康状態の報告をして

CECCに返信をして終了~

今日もCECCから二通もメールが、上手く遅れていない様子


あ~と言う間に昼ごはん

画像17

この桜色の箱は結構好きだな~

画像18

豚カツか~でも日本と違って結構薄い

それに何も付いてない様だけど味付けがしてある

美味しく完食(笑)


自分は好き嫌いが無い方なので大丈夫だけど

好き嫌いが多い人だと食事って大変だよね?

でもこのホテルはデリバリーを頼む事も出来る

ウバーイーツとかフードパンダなんかで頼めば

ホテルのフロントで受け取ってくれて

ホテルが部屋まで持ってきてくれるので

食事が心配な人は自分で買うって言う手も有るから安心

私の近くの部屋の人も結構頼んでいるし(笑)


特になく夕食へ

画像19

焼肉弁当か~

画像20

生姜焼きはなんか日本の味だな~(笑)

今日は新しいお茶を

画像21

日本茶なのか?

画像22

なんか日本茶ポイ味だ~落ち着きますね~

画像23

今日の夜景と一緒に~ナイトモード無いから光の多い所の方が写りが良いね


隔離生活十日目


今日で隔離生活も十日目になりました。

今日も台湾は晴れてます~

画像24

快晴ですね~冬の台湾は暖かいし天気も良いのでGOODです(笑)

地元は多分雪降っているんだろうな……


今日の朝食

画像25

開けてみると

画像26

小籠包みたいなのが~

これで朝食ってなんか異国な感じがするよね(笑)


少し小腹が空いているのでカップラーメンを

画像27

ミンチポーク味か~

画像28

開けると麺と具と油?

画像29

お湯を入れて待ちましょう~

画像30

脂は蓋の上で暖めて

画像31

味は醤油ラーメンな感じがする~

ま~これはこれで美味しいから良いか(笑)


今日も警察??に健康状態の報告をして

CECCからのショートメール~

何故が二回も来る~最近変だな(笑)


特に何事も無く昼食へ

画像32

最近ここのお弁当多い気がする

画像33

果物が良いね~魚、鶏肉、野菜とバランスも良い

ふと外を見てると結構スタジアム出来てるな~

画像34

観客席が塗られていたり、椅子が設置してあったり

なんか上から見てると模型みたいで面白いかも~

そんな事を思いながらボケーとしてると

夕食の時間へ(笑)

画像35

お~なんか綺麗な感じのするお弁当だ

画像36

スイカとマンゴーなのかな~?この時期に食べれるのはリッチな気が(笑)

お弁当も美味しいですね~

今日も特になくて終わったか~

画像37

夜景を撮るたびに思うのだが良いカメラ欲しくなるね(笑)



隔離生活十一日目


今日で隔離生活も十一日目となりました。

今日の台湾は曇ってます~

画像38

でも気温は26度まで上がるみたいですよ

窓を開けると新鮮な空気が(笑)


今日の朝食

画像39

なんか量が多いな~

画像40

と思っていたら~お粥と薬味?でした。

でも、このお粥結構好きなんだよね(笑)


今日も小腹が…人って動かない方がお腹すくよね??(笑)

画像41

今日はシーフードタイプ

画像42

昨日と同じで麺と具と油

画像43

お湯を注いで待ちますか

画像44

勿論、油を温めるのをお忘れなく

画像45

完成~わかめラーメンになってしまった……

味は、塩ラーメンだね~

たまに食べるとインスタントも美味しいよね。


今日も警察??に健康報告を送って~

CECCからのショートメールに返信して~

今日もCECCから二回メールが……ま~大丈夫かな?


何事も無く昼食へ

画像46

なんか水餃子と書いてある?

画像47

中は餃子だけだ~(笑)

画像48

タレをかけると美味しそう~

赤いのが辛ダレで茶色なのが甘ダレ~

二つの味が楽しめるのは良いかも~

スープはコーンスープ、そしてヨーグルト

う~ん、日本では中々ない組み合わせだが美味いし良いか(笑)

今日もスタジアム建設進んでいるね~

画像50

土曜も働いているんだね~


隣が異様に煩いな~と思ってドアののぞき穴から見てみると

清掃のカーゴが置いて有る~

ま~二週間ぶりの掃除だから頑張っているだろうね(笑)


特に何事も無く夕食へ

画像49

なんかチョット豪華な感じが(笑)

画像51

チョット肉の味付けが濃いかと思ったけど

全体的に食べると良い感じだ~

そう言えば頼んでいた物届いてないな~

ホテルでも忘れる事が有るんだね~ま~明日頼めばいいか(笑)


画像52

今日の夜景は少し綺麗かも(笑)

雲が反射して光量が取れたのかな(笑)


隔離生活十二日目


今日で隔離生活も十二日目になりました。

いよいよ明日はPCR検査か~

久々に外に出られるのは楽しみかもしれないな(笑)

画像53

今日の台湾は曇りです。気温も23度位迄しか上がらないとか~

でも、この位の気温って結構快適だよね(笑)

今日の朝食は

画像54

ハンバーガーに甘い豆乳

何回か出たメニューだ~


今日も警察??に健康報告をして

CECCから来たテキストに返信~

後は~昼飯を待つだけだ(笑)

結構快適って言えば快適かもね~

生活に必要な物はそろっているし~

ご飯も普通に食べれるものだし~

外に出れないのはま~辛い事も有る??けど

そんなリア充~(古いか(笑))と言われてる人種じゃ無いから

普段の生活でもそんなに出かけられないから~金も車も無いし(笑)


昼食が来た~

画像55

今日は初めての柄だね~

画像56

お~でかい肉が~それと野菜沢山~

肉は美味しいね(笑)


特に今日は何もないな~夕食か

画像57

ご飯が無いのか~と思ったら追加でピンポンが~

画像58

チャンと付いてました~

あら汁みたいなのが有るね~久々に食べると美味しいね~

画像59

曇りの方が綺麗に撮れるのかも

明日はいよいよPCR検査か~



隔離生活十三日目


今日で隔離生活も十三日目となりました。

あと少しでこの生活も終わりか……(笑)

画像60

今日の台湾は曇り空です~

気温は20度位迄しか上がらないとの事

結構過ごしやすい気温だね~


今日の朝食は

画像61

サンドイッチと豆乳か~

画像62

朝は軽く行く感じですね~


今日はPCR検査が有る日です~


こんな感じの流れで検査を行いました。


今日PCR検査が有るので

ルームキー、パスポート、財布、携帯電話を持参

ホテルが病院まで行くタクシーの手配をする

タクシーが来たら電話するので1Fロビーに降りてきてください

そんな内容のメールが送られてくる。


その後、タクシーの準備が出来たので降りて来て下さいと

電話が掛かってくる。

いざ外の世界へ~(笑)

画像63


ロビーに降りるてルームキーをフロントに預ける


タクシーの運転手が来て

名前とパスポートの確認をする

タクシーの運転手は事前に乗せる人のリストを持っているので

これって指をさせば大丈夫


私は中国語?が全然分からないが

タクシーの運転手が少し日本語と英語話せるのと

翻訳アプリで見せてくれるのでま~何とかなる(笑)


確認が終わるとPCR検査を行っている病院に向かう

病院に着くとタクシーの運転手は検査が終わるまで

病院で待っていてくれる


PCR検査は病院の外で行われる

タクシーが病院の入り口前に到着すると

ニュースとかでよく見るレインコートと

機動隊のフェイスシールド様な物ををした人が案内で来てくれる。

そして、パスポートを確認

その後、検査キッドのシールの名前を確認後検査となる


今回の検査で驚いたのが検査をする人の安全性に関してだ

映画なんかでバイオハザードの菌なんかを実験施設で

ガラス張りの箱の中にゴム手袋に手を入れて作業を行う

シーンを見た事が無いだろうか?

その逆バージョンで電話ボックスの様な箱に人が入り

その中からゴム手袋が出ていて作業を行う

接触する可能性はゼロだろう。

そこまでするのかと驚いた。


検査はいつもの様に鼻の穴に5Cm位綿棒を突っ込むもの

何回やっても痛いし、涙が出る……


検査が終わって支払いとなった時にトラブルが起きた

クレジットカードが使えないのだ

私は最初にMastercardを渡した~

病院の人が戻って来た~このカードは決済出来ませんでした。

同僚が、Mastercardは台湾では使えない事が有るよ

じゃあ、Vizaカードでお願いします。

病院の人が戻って来た~このカードは決済出来ませんでした。

マジか~

同僚は、JCBカードで決済しようとしたがこれもダメだった……

嫌な汗がでる、クレジットカード限度額問題ないハズなんだけどな……

それに、隔離ホテルも空港から隔離ホテルまでのタクシーも

問題なく支払出来ていたし……

救世主が~みかねたタクシーの運転手が立て替えてくれたのだ

良い人で良かった(笑)

クレジットカードが大丈夫なのか気にはなるがホテルに戻る事になる

ホテルに戻ると支払いを行う

タクシー料金と立て替えて貰ったPCR検査代だ。

心配になりながらもMastercardを運転手に渡す

お~何事も無く決済できた~

良かった~多分病院だけが出来なかったのかもしれない。

今回は運転手さんが良い人だから良かったけど

現金も準備しておいた方が良いかもしれない。


タクシーを降りて、色々と迷惑もかけてしまったので

お礼を言ってホテルに戻る

ロビーで部屋の鍵を貰い

また~防犯ゲートの様な装置で消毒され

部屋に戻って終了~

短いシャバの生活だった(笑)


今回のPCR検査にかかった費用

タクシー代 ホテル~病院往復  250台湾ドル

PCR検査代          150台湾ドル

合計で400台湾ドルだ

日本に比べると破格で検査が出来る

タクシー代も含めて1,600円位

成田空港の検査は予約して30,000円だからね~


部屋に戻って、いつもの業務?(笑)

警察??に健康状態の報告をして

CECCのショートメールに返信して終了


今日のお昼ご飯は何かな??(笑)

画像64

なんかオンザライス多いね

画像65

こっち外国に来ると思うんだけど

日本って綺麗に肉を剥いだ物食べる機会が多いな~

外国って骨付きの物を食べる事が多きがする

ただ面倒くさいから余計にそう思うのだろうか??


今日はホテルからもうチェックアウトに関するメールが来た~


こんにちは、

チェックアウトは 12/15 の00:01から午後2時までにお願いします。

1. チェックアウトの時間をお知らせください。
2.朝食の用意とタクシーの手配は必要ですか?
3.冷房電源は確実に切ってください。
4.退室時に鍵を外して外のテーブルに置き、ドアを閉める。
5.個人の持ち物は全て持って行ってください、忘れ物は新竹市政府の規則に従って処分してください。
6.必ずフロント係の指示を受けて部屋を出てください。
7.お部屋を出られましたら、右手のエレベーターで一階のロビーまでお越しください。ホテルの正面玄関からお出ください。


チョット日本語がおかしいのはご愛敬って事で(笑)

日本語でメールして貰えるだけでもありがたいしね~

って15日の0:01分からって余程出たい人が居るんだね(笑)

私は普通に10時位にチャックアウトかな~急いでないし(笑)


画像66

もう少しでこの景色も見納めだね~


感傷に浸っていたら夕食だ~(笑)

画像67

見た感じ量が多い感じ

画像68

結構ボリューミーなお弁当だね~

フルーツが付いているのが良い(笑)


画像69

今日も夜景を撮ってお休みなさい~



隔離生活十四日目


隔離生活も十四日目だ~最終日になっちゃったね~

この堕落した生活も終わりか~……(笑)

画像70

今日の台湾は晴天です~

気温も27度まで上がるとか??本当か(笑)


今日の朝食は何かな~

画像71

今日はいつもの食事に一品多い気が(笑)

画像72

サンドイッチが付いている~(笑)

ま~正直一個だと物足りなかったので有難い。

本当に動かない方が何もする事無くてお腹すくんだよね(笑)


今日も警察??に健康報告して~

CECCからのショートメールに返信と


警察??に送ったlineに返信が

電話をかけてください~なんでだろう??

パソコンで電話をかけると~古いパソコンだからか

マイクの音を拾っていない(笑)

設定を変えてもう一度~今度は通じた(笑)

今日で隔離生活は終わりですって言う事と

自主隔離7日間が残ってる話だった

それと、隔離生活の協力有難う御座いました。

と言われた(笑)

ま~そんな感じで明日からはある程度の自由な生活になる


今日の昼食~

画像73

なんか袋に入ったスープが

画像74

あまり、台湾料理に詳しくないので名前は分からないが

赤いのがモチモチした皮に細かく切った肉が入っていている

ひき肉ではない、程よい辛みで美味しかった~味は濃い(笑)

肉団子みたいな物は結構歯ごたえが有ってスープは薄め~

この料理は結構好きかも(笑)

オレンジはオレンジでした。


今日は本当に外が良い天気だ~

画像75

日本だとこんな天気ではないだろうな~

今、窓を開けてTシャツで部屋に居る

本当にいい天気だ(笑)


明日朝出発だから片付けでもするか~

片づけをしているとピンポンがなった

何かと思ったら

画像76

こんなものが部屋の前に

画像77

ホテルからもメールが来ていたおやつの提供らしい(笑)

お汁粉美味しいよね(笑)

最終日だから夕焼けでも撮るか~

画像80

明日は出所だな~(笑)


そうこうしていると夕食に

画像78

最後の晩餐か(笑)

画像79

最後の晩餐は肉肉しく終わりました(笑)


画像81

明日は解放日なので早めに寝るか~


隔離生活十五日目


隔離生活も十五日目~今日が出所日となりました。

皆さん、お勤めご苦労様でした(笑)

画像82

今日は見納めなので

画像83

思い残す事が無い様にい全体的に

画像84

まさに出所日よりですね~(笑)


朝食が届いた~

画像85

最後の朝食は~

画像86

ハンバーガーと豆乳でした(笑)


取り敢えず食事を終えて部屋を片付けて~

電気、エアコンを消して、鍵は外の机の上に~

さよなら~隔離施設よ~

一階に降りるとタクシーが準備してあった~


多分会社の人がサポートで話を進めているんだろう

タクシーは、病院に寄って、陰性証明書を取るのを待って

新幹線??の駅まで向かいます。

とホテルの人から説明を受ける~

中国語??だと無理だけど英語なので何とか理解(笑)

タクシーには何も言わなくて話がついているのは楽だね~


タクシーに乗り込むとそのままPCR検査を受けた病院へ~

病院へ着くと良く分からないが5番に行けと言われていたので

5番窓口に向かう~

多分ここでも話が付いているのか

一枚の紙を渡される~中国語なので正直に何が書いてあるのか分からない…

でも、ここにサインをすれば良いと言われ

サインの欄にサインをして、パスポートと一緒に渡すと

他の部分は病院の人がうめてくれた(笑)

これで終わりか~と思ったらまた支払いのトラブル

Viza、Master ,JCB 全滅した……

支払額は105台湾ドル、金額が安すぎるからなのか??

同僚が居たので同僚に借りる事に(笑)

そして、待つ事15分前後かな?

陰性証明書が発行されそれを貰って

外で待っていてくれたタクシーに乗り込む

タクシーは新幹線の駅まで送ってくれて終了

タクシーはクレジットカード使えるのでカードに問題は無いハズなんだけど

駅に着いたら少し電車に乗るまでぶらつく久々の

外の空気は美味しいな~~(笑)


今回の隔離を振り返っても~

ま~自分の場合普段の生活とさほど変わらない?(笑)

のでそんなに大変だと思わなかった~

ただ、ホテルの設備が微妙だったのと

暖房が付かないので寒かったイメージが有る(笑)

それ以外は気楽出来でしたね(笑)



最後まで読んでいただき有難う御座いました。

まだ~続きますよ(笑)

サポートなんてする人居るのかな? 神社が好きでお参りに行くんだけど賽銭箱は鍵付き、防犯カメラ、 そんな時代にサポートしてくれる神様みたいな人って……