見出し画像

#1週間の振り返り 1週目


今日のカバー写真

noteを投稿する時にカバー写真を何にするかが悩みだった。でも、最近はnoteに登録されている他のクリエイターさんの作品から選べる機能ができていた。ありがたや。ということで、感謝の思いも込めて、なぜこの写真を選んだのか、今の気持ちを冒頭に書いてみることにした。

やっぱり、花が好きだ。色味も、満開でもない感じも、好きだ。何より、写真に添えられていた「大切な人を大切にしよう」というメッセージにグッと来た。今日は大切な1週間の振り返り。大切な人との関係性についても、ちゃんと考えていきたいな、という思いを込めて、写真を選ばせていただきました。感謝。


「スタート」な1週間。

1億年ぶりに読書を始めて、noteを書き始めたのが1週間前。旧友と話をしていて、私はやっぱりSNSが好きで、全てをさらけ出すことによって、整理をしながら進んできた、ということを思い出した日曜日。改めて、自分なりにいろんなことへトライし始めた1週間だった。ということで、YWTフォーマットで振り返ってみようと思う。

やったこと

1. 1億年ぶりの読書
2. 最低限の「マイルール」を設定
3.  うまくいったことの振り返り
4. 週間献立
5. 模様替え
6. 豆苗育てる
7. 1億年ぶりのランニング
8. 大切な人たちへのプレゼント
9. 新しいお皿ゲット
10. ホワイトボードゲット

わかったこと① 
ゴールさえ見えていれば、何だってできる。

大嫌いで苦手だった読書。かなりのエネルギーが必要だった読書。でも、それを楽しみながらできたのは、読書というよりも、得たいものを得る手段として、位置付けられたことが大きかったと思う。

ただ時間を過ごすだけであれば、読書よりも、だらだらとドラマを見ている方が楽だし楽しい。ドラマは受動的に時間を過ごすことできる。でも、解決したい課題があって、乗り越えたい壁があって、身に付けたい考え方や方法がある時、そこに到達するためにインプットを行うことについては、いくら能動的で労力がかかろうと、「楽しい」と思えるんだということがわかった。

そう思えるようになったのも、ゴールが明確になったから、だと思う。自分にとって、次のステップはどこなのかが見えてきたからこそ、そこに向かって到達するための手段を探すことができるようになった。その手段が、私にとっては読書だった。

今までは、読書は嫌いだし、勉強も嫌いだと思っていた。確かに「学習欲」や「収集心」は低い。でも、それ自体が嫌いなのではない。むしろ、得意な方かもしれない。そして、ゴールにたどり着くためであれば何だってできる。私の一番の強みは「達成欲」だから。

ただ、ゴールが曖昧だと、その強みも発揮できない。「達成欲」という強みを活かすために、常にゴールを明確にすることを心がけることが、何よりも大切なこと。私が悩むときは、ゴールが見えていないときだ。


わかったこと②
 「今」の100%を引き出すルールづくり。

「達成欲」が強みだから、達成できた時には大きな喜びを感じる。一方で、達成できなかった時には、大きなショックを受け、それを引きずる。

今週からホワイトボードを2枚買って、1枚に週間目標を、もう1枚に1週間のレシピを書いた。

週間目標に定めたのは、5つ。
1. 仕事をやりきる!
2. 毎日感謝する!
3. よかったこと3つ日記を書く!
4. 強みテストをする!
5. 8時起床!24時就寝!

1と2は抽象的だったので、よくわからん。けど、意識はした。
3と5はできた。
4はできず。今日中にはやろう。

この中でも、特によかったなと思うのが、5のルール。今までは、超絶理想形な生活を目標に設定していた。6時起床、6時半までランニング、7時まで朝ごはん......といった形だ。でも、今の私は、そこまで頑張れない。自分の怠惰さやエネルギー値の低さを認めてあげて、最低限の目標だけを立てることにした。

いつも完璧ばかりを求めていた私に、「柔軟性」という概念が導入されたことにより、「持続可能性」が持たさられたのだ。

マイルールでいうと、「よかったこと3つ日記」もよかった。最初は通常の紙の日記につけていたが、PCで書くことによって、分析も捗ったし、思考も深まった気がする。

常に一定の完璧を求めるのではなく、今の自分をしっかりと理解した上で、その中で100%を出し切ることを目標に掲げるのが、ハッピーだなということがわかった。


わかったこと③
ネガティブな感情から要因を特定し排除する。

1週間の献立をあらかじめ決めたことも効果的だった。

リモート生活が2ヶ月目に突入した。最初の頃は、ゆっくりと料理ができることに充実感を感じていた。「今日は何作ろうかな〜」と考えることすら、ワクワクしていた。でも、しばらくすると、なんだか料理が楽しくなくなった。ちょっとめんどくさいな〜と感じるようになった。

「なんでめんどくさいって感じてるんだろう」。ちゃんと、ネガティブな感情の源泉を特定してみることにした。いろいろと要素分解をしてみると、献立を考えることに対して、不満を感じているのではないかという仮説に至った。

そこで、1週間の献立をあらかじめ考えてしまう、ということを始めてみた。決められた献立に沿って、レシピを調べて淡々と作る。献立を考えた時点で、食材を使い切ることを前提に作られているから、食材が腐ってしまう心配もない。考えるべきことが減って、毎日の負担が減って、料理が楽しくなった。

ちなみに、お皿に対しても不満を少し感じていたので、100均でかわいいお皿を買った。料理自体で映えさせるのはまだ難しいけれど、お皿ならできる。何を食べるかではなく、どう食べるか。お気に入りのお皿を使うことで、料理に対する愛で度合いも高まった。映えの大切さを教えてくれた友達に感謝したい。


わかったこと④
目標は明確なほうがよい。「毎日やることが浮かぶか?」

今週の目標として立てたもののうち、1と2は抽象的すぎてよくわからんかった。日々過ごしながら「これは何を言いたいんやっけな」と、よくわからず、結局は無視してしまった。

どちらも大切なことだけど、「意識目標」というのはあんまり意味がない気がする。いま目指しているゴール到達のために必要なものをちゃんと考える。


わかったこと⑤
平日夜は意外と時間がない。 

19時まで仕事をすると言いつつ、いつの間にか20時をすぎていることも多々あった。そこからご飯を作って、片付けて、としていると、いつの間にか22時。お風呂に浸かって上がってストレッチして、としていると、1時間ぐらいかかる。となると、あれ、時間足りるか(笑)。23時から24時までお風呂に入るとすると、22時から23時までの間は時間取れるな。あれ、おかしいなー。わたし、何してたんだろ。この分かったことは撤回。時間は、ある。w


わかったこと⑥
湯船に浸からないと、眠れない。

お風呂に入ってないまま、24時近くになってしまい、24時に寝ることを優先してシャワーだけ浴びた日があったのだけど、その日は全然眠れなかった。いろんな要因があると思うけど、湯船に浸かるのは大事。ちゃんと浸かってこ。マイルールに追加!


わかったこと⑦
そんなに食べなくても良い気がする。

料理が楽しくて、献立通りに作ることもできるようになった。その上で、少し気になり始めたのが「こんなに食べる必要ある?」ということだ。実質、ちゃんと献立通りにご飯を作ってみて、「あれ?さっきご飯食べたばっかりじゃない?」と思うことは多々あった。冷静に考えて、運動量も減ってる中で、おそらくカロリー摂取しすぎなんだと思う。塩分とか糖分とかも取りすぎてそう。

「運動」をコントロールするのにはエネルギーがいる。「走りに行こう!」とか「筋トレしよう!」とかは、今の私にはまだハードルが高い。となると、週間の献立を作る時に、食材を使い切ることだけじゃなくて、カロリーバランスも考えてみる、ということができれば、良い感じにストレスなく調整していけるんじゃないかな、と思った。


わかったこと⑧
お金を増やすことが一番むずかしい。

くだらないことが続いて、ここに来て、突然、真面目な話。

リモート生活が始まってから、ゆっくりと料理ができるようになって、買い物に行けるようになって、安いスーパーを探して節約をして、ということが楽しかった。お金を使わないでおこうとすれば、色々とできる工夫はあるんだなということが分かった。

座椅子が欲しいなと思って、座椅子を買った。大切な友達へプレゼントを買った。iPhoneを買い換えた。飲み会が減って交際費は減ったけど、お金は使おうと思えば、いくらでも使えるんだということが分かった。

その上で、お金を増やす、稼ぐってのは、そう簡単にはできないのかもしれない、と思い始めた。確かにバイトをすればよいかもしれない。でも、コロナで色々な飲食店や観光業などを中心とした業界が打撃を受けているのを見ていて、「お金を稼ぐ」ということがどれほどに難しくて大切なことかを改めて実感した。

お金を使わないこと、使うことは操れることが分かった。次は、「お金は増やそうと思えば増やせるのか」ということに向き合ってみたい。


わかったこと⑨
旬の野菜は、美味しい。

思いつきベースで書いてるから、順番や粒度がバラバラで自分でもウケてる(笑)。

安いスーパーに通うようになって気づいたのは、安いものは、旬なもの、ということ。きっと当たり前なのだけど、旬ってものを何も気にせず生きてきた私にとっては大きな気づきだった。

今週は、新じゃがと新玉ねぎを買ってみた。こいつらが、めちゃくちゃ美味しかった。なんかわからんけど、グリルするだけで美味しかった。あと、ソラマメも食べた。生まれて初めて自分で調理したけど、めっちゃ美味しいな、あれ。旬なものって、安いし美味しいし、まじサイコーだなって学んだ。



次やること

さて、疲れてきたので、そろそろ、「次やること」にいこう。来週の目標を立てる。分かったことはたくさんあるけれど、あまり詰め込みすぎずに行こう。

目的とやることを別で書いてみた。

1. ポジティブなPDCAを回す
 -うまくいったこと3つの日記をつける
2. 仕事をやりきる
 -1時間ごとのワークプランを立てる
3. 丁寧で健康的な生活を送る
 -8時起床、23時からお風呂準備始める
 -ヘルシーさを考えつつ週間献立表をつくる

4. 他者との関係性を感じる
 -Uniposのポイント使い切る(感謝の気持ち)
 -土日に友達とのオンラインお茶の予定を入れる


他にもできたらいいなーということも書いておく。

・いらない本を回収しにきてもらう
・燃えないごみを捨てる!水曜日!
・毎日コンタクトで過ごす
・平日にランニングをする
・本を読む
・ストレッチをする
・数独でレベル4をスラスラ解けるようになる
・おかし作りをできるようになる
・不動産の話を聞く


ということで、日進月歩。まとめてみると、意外と単純。平日にできることは少ないから、土日を有効活用するのは大切だな、と毎週日曜の夕方になってから気づくから月曜日はおやすみしたくなる。けど、明日は働くぞー。えいえいおー!



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?