見出し画像

思ってたんと違う…だからオモシロい

「予定調和」から外れることで脳が活性化

2024/05/15(水) up
 【思ってたんと違う・・・だからオモシロい】
 5月もあっという間に半分が過ぎさりました・・・
 35度に迫るようなめっちゃ暑い日でもうすぐ夏かなと思ってたら、
次の日は1桁の気温のめちゃくちゃ寒い日がきて毛布にくるまったり・・・
 5月ってこんなんやったっけ?
 そんな気候のアップダウンの中、仕事はアツい日が続く!
 奈良聖心中等教育学校のコンサル、金沢JCのコミュニティづくりワークショップ、金沢大学での教員養成、金沢高校のコンサル、福井大学教職大学院の院生サポート、勝山中部中学校での教員研修などなど色々お仕事させていただきましたが、どこでも「予定調和」は一つもない。
 みんなそれぞれ感じること・引っかかりポイントや考えたくなることは違うし、自分の想定した範囲以外のことが出てくる出てくる。
 教員の時、授業しててもそうだった…
 思ってたんと違うことが出てくると、僕の脳もさらに活性化され、
子どもたちに予定にない問いを投げかける。
 またそれに対して子どもたちの中でも引っかかる子が出てきて、
また予想外のことが場に登場する。オモシロい・・・
 僕が場を創ってるんじゃなくて、他者と一緒に未知の場を創っている感覚になれる。
 思ってたんと違うと言えば、この前の社会人向けファシリテーションワークショップが、読売新聞に掲載されていました。
 記事の写真見て思わず爆笑!!
「僕ってこんなに怪しそうやったっけ?思ってたんと違う・・・(笑)」
 さあ5月後半も、色んな「思ってたんと違う」に出会いながら楽しんでがんばろ~
 5月後半は恒例のTeacher’s Barもやりますので、ぜひ~