見出し画像

3日間の活動、報告します

お盆明け、余白を捻出しながら頑張ります!

2021/08/25(水)
 3日間、投稿を溜めてしまったので遡ります。
 今日は金沢高校で職員研修のサポート。
 金沢高校の先生が考えた研修を企画の段階から実施までサポートし、今日実現。
 色んなコラボレーションがたくさん生まれて、いい学びの場になったみたい。
何より、僕が楽しかった~
 同僚でも普段なかなかコミュニケーションとれてない所も多いし、こういう
対話の場ってほんと今、特に大事だと思う。
 楽しい余白がないと、いいものは生まれない… 楽しい余白をつくることが、
目的達成に近づくということを、痛感した時間でした。
 昨日はオンラインで錦丘高校の探究設計のサポート。安全・安心の対話の場を創れば、先生からどんどんいいアイデアが出てくる。
アドバイスなんかいらなくって、ほんとファシリテートしてるだけ。
めちゃくちゃ楽しい時間でした。
 そして一昨日は平和町プロジェクトのサポート。
今年度、高校生が商店街と連携した企画が、金沢市に事業指定され、予算も貰い、コミュニティづくりのために、生徒たちが近くの学校に仲間作りのプレゼン行脚。
 自分たちでとってきた予算だから、今までよりも責任感とか使命感とか、やる気のエネルギーがスゴい…
それに触れてるとほんとこっちもエネルギー貰える。ありがたや…
 なんか本格的にお盆空けて、全開って感じになってきましたが、余白も捻出しながら楽しんで頑張ろ~